あと5日で成績に入るテストがあります 。

内容は5教科(国、数、社、理、英)です 。5日しかないので、1日1教科勉強しようと思ってます 。
数、理は 範囲のワークに1回、目を通しただけです。それ以外はなにもやっていません。
親には、すべての教科100点中60点以上取れと言われました。60点以上取れなかった教科が1つでもあったらスマホ解約すると言われました 。今日言われたのでまじであせってます 。
あと5日でできるだけ60点以上取れるような勉強方法とか、やったほうが良いこととかあったら教えてほしいです

ちなみに去年の3学期の期末テストの点数です(数学はテスト前日に2時間勉強、それ以外ノー勉です)
国語:38点 数学:44点 社会:50点 理科:55点 英語:15点
苦手な教科 数学と社会と英語 得意ではないけど点が高い方 理科 好きだけど微妙 国語

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2023/05/23 09:02:31

ベストアンサー

id:miharaseihyou No.1

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

あと五日しかないのでは足掻いても普通にすべるだけでしょう。

焦って徹夜とかしても役に立ちません。

むしろ教科書やノートを読み返すだけが最善。

コンディションを整える方が暗記内容を増やすよりも効果的。

半分あきらめてテストのあとから上手におねだりしましょう。

他6件のコメントを見る
id:miharaseihyou

点数クリアおめでとうございます。

どうせ次も頑張れとか言われるとは思いますが、要領が分かったようなので次も大丈夫だと思います。

 

スマホは使えば使うほどパターンな知識に頭が占拠されて依存症が強くなります。

普及すればするほど一人一人の知能レベルがだんだんと低くなっていて、現在、もっとも深刻な社会問題です。

親御さんの言うことももっともなのですが、友達付き合いもあるでしょうから、馬鹿にならない程度に上手に使いこなしましょう。

依存症患者の末路には貧乏の花が咲きまくりますから。

2023/05/29 20:56:31
id:pab_o

そうですね、気をつけます!

ありがとうございます!

2023/05/30 08:46:45

その他の回答4件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719ここでベストアンサー

あと五日しかないのでは足掻いても普通にすべるだけでしょう。

焦って徹夜とかしても役に立ちません。

むしろ教科書やノートを読み返すだけが最善。

コンディションを整える方が暗記内容を増やすよりも効果的。

半分あきらめてテストのあとから上手におねだりしましょう。

他6件のコメントを見る
id:miharaseihyou

点数クリアおめでとうございます。

どうせ次も頑張れとか言われるとは思いますが、要領が分かったようなので次も大丈夫だと思います。

 

スマホは使えば使うほどパターンな知識に頭が占拠されて依存症が強くなります。

普及すればするほど一人一人の知能レベルがだんだんと低くなっていて、現在、もっとも深刻な社会問題です。

親御さんの言うことももっともなのですが、友達付き合いもあるでしょうから、馬鹿にならない程度に上手に使いこなしましょう。

依存症患者の末路には貧乏の花が咲きまくりますから。

2023/05/29 20:56:31
id:pab_o

そうですね、気をつけます!

ありがとうございます!

2023/05/30 08:46:45
id:adlib No.2

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

 

 中学何年の中間テストか?

>去年の3学期の期末テスト<

 正しくは“去年度”の3学期に“中間テスト”はない。

 

「国語:38点 数学:44点」の配点は、計算上ありえない。

「社会:50点」は、ありうるが、「理科:55点」は怪しい。

「英語:15点」も、〇×式なら、全問〇か×にすれば50点になる。

 

 スマホで勉強すべし、親の成績表が見たい。

 この種のテストでは、自信のない問題を、すべて〇か×にすれば合格

圏内(60点以上)に達する。

 

https://www.benesse.co.jp/zemi/media/article/chu_midterm_exam/

 中間テストはどう対策するのが正解?

 

id:pab_o

今が中学3年生なので、去年(中学2年生)の3学期の期末テストです 。

わたしの学校は中間テストというものはないです 。実力テスト、期末テスト、単元テストなどならあります 。 私も不思議に思ったので、担任に 中間テストってあるんですか? って聞いたら中間はないよって言われました 。いろんなテストがあるので違いがよくわからないんですけど、中間はとにかくないです 。

テストの点についてなにがありえないんですかね !

○×式ってなんですかね‥?

URLありがとうございます ! 見てみます !

2023/05/20 23:00:50
id:pab_o

今日テストの結果が来ました!

国語:76点 数学:81点 社会(歴史):72点 理科:92点 英語:64点 でした!

ありがとうございました!!

2023/05/29 10:48:13
id:adlib No.3

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

 

 どーして、スマホで検索しないのか?(試験が済んだら必見)

 

…… ○×式のテストでは、1問ごとに「○」か「×」かのどちらかを

つけることになる。 問題数が2問なら、答えのパターンは2×2=4通り

(○○、○×、×○、××)。

https://tenro-in.com/reading-life-vol121/173956/

 

…… 「コンディション」とは?

https://meaning.jp/posts/2677

 

…… 立川 志の輔《親の顔 20070325 タイ・バンコク寄席》

https://www.youtube.com/watch?v=H7pziU_7fRc

 

id:pab_o

URLありがとうございます !

2023/05/21 09:31:45
id:adlib No.4

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

 

 わたしの副教材シリーズ

 

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19850105

── 《中学生諸君! 19850101 Basic 5》

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19850101

 

── 高校生諸君! 〜 与太郎の教材 〜

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20050130

 

── 大学生諸君! ~ 来た、観た、読んだ ~

https://q.hatena.ne.jp/1197285422#a785642(No.3 20071210 21:26:38)

 

id:pab_o

URLありがとうございます !

2023/05/21 09:32:03
id:pab_o

ちなみに、中学2年生の2学期の期末テストは、

国語:56点 数学:2点 社会:64点 理科:61点 英語:21点

(社会は前日に1時間ぐらい勉強、それ以外はノー勉です)

id:q_t_1945 No.5

回答回数35ベストアンサー獲得回数8

小テストとか残してますか?

もし小テストがなければ問題集とかないですか?ワークがあるなら目を通すのだけではなく本番のテストと同じように問題を解いて、答え合わせをしましょう。

問題を解けば、なにがわかっててなにがわかってないかがわかります。

その上で、答えられなかったところは教科書を読んで答えを出していきましょう。わからなければ親なり先生に聞きましょう。

(過去のテストも、返してもらったらなぜ間違えたのか、どうすれば正しい答えが出せるのか振り返るのが大事です)

教科書を読み返しただけだと頭に入りませんが、「わからない」が「わかる」になるのは脳に対する刺激になります。それが覚えるきっかけになるので効率が良いです。

他2件のコメントを見る
id:q_t_1945

がんばったじゃん!よかったですね。

2023/05/29 10:52:45
id:pab_o

よかったです〜!ありがとうございます!

2023/05/30 08:47:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません