日本人だとしても、不思議に思うのですが、何で、「長いものに巻かれろ」とか「泣く子と地頭には勝てぬ」など取り敢えず、上の言うことだけを聞いて従がってりゃ良いみたいな色んなことわざが、有りますが、流石に間違った事をしようとする上層部や、お前の身丈に、合わない課題を出すけど出来るよね。と、意図的威圧をかける上司も、いますけどいくらでもおかしい事や、出来る範囲を無視した物は止める事の出来る人は、いた方がいいと考えますが、どうでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2023/05/26 12:40:06

ベストアンサー

id:deep_one No.1

回答回数153ベストアンサー獲得回数15

「泣く子と地頭には勝てぬ」ぐらいが唯一の反例か(笑)

単純に「歯向かうと殺された時代の言葉だから」でしょうね。

id:rain_man

確かに昔は、指示が解らないなら殺処分されたでしょうね。親子の仲と言えど話しが、解らないならばすぐに斬ってしまうのは無下な物でしょうね。

2023/05/11 15:06:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません