匿名質問者

10万円以内のノートパソコン(新品)のオススメを教えてください。

・OSはWindows10以降
・Officeあり(Word、Excel、PowerPoint、Outlook)
・13~15インチくらい
・短納期(最長1週間程度)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2022/10/06 22:23:15

ベストアンサー

匿名回答3号 No.4

https://www.dell.com/ja-jp/shop/scc/sc/laptops

左メニューでOfficeありを選択してください。10万円未満もいくつかあります。

※このときに表示される価格はPersonalです。H&Bにすると10,000円程アップするので注意が必要。

選択肢は少ないですね。

ここ最近は少し値上がりしている様子。早いほうがいいかも。

匿名回答3号

オフィス付きとなると選択肢が狭くなるので、幅広く選んでOFFICEを別に買う、というのも一つの手ですが、いまパッケージ版は販売していないようです。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365?rtc=1

ところが、AmazonやYahooショッピング等ではものすごく安いものを見かけます。

数千円~数百円です。

https://pcsket.com/msoffice-heikou.html

MicrosoftOfficeの価格は各国異なり、日本は特に高い。

それで安い国で仕入れて日本で販売しているらしいです。

他国での利用は規約違反になるみたいなのですが、その規約自体が無効であるなんて判例が出ている国もあるらしい。

2022/10/04 10:20:04

その他の回答3件)

匿名回答1号 No.1

 

 ニコイチ ~ ツイン・システムから、四点セットへ ~

 

 i

 

 わたしは、家業として写真、高校オーケストラで指揮者として写譜、

美術学校で写生・模写を学んだカメラマン・デザイナー・編集者でした。

 

 孔版(1950-1959)、活版(1953-1959)、平版(1955-1986)を経て、

ワープロ(1984-1995)から、パソコン(Windows 95)のユーザーです。

 

 引退後は、もっぱら独学でネットに挑戦しましたが、これまでの27年

余(10000 days)は、いまだに捉えがたいデジタル・ワールドなのです。

 

 ii

 

 プログラムを学ばなくても、見様見真似で、エクセルやSNSを利用

できますが、不具合が生じると、信頼できるサポーターが居ないのです。

 

 たぶん大企業に勤務していれば、パソコン大手のメンテナンスに委託

できるのでしょうが、もとはパーソナル・コンピュータだったはずです。

 

 いくつかのサポート契約を経験し、いまも一社だけ継続していますが、

ほんとうに信頼できるインストラクターは、次々に転職してしまいます。

 

 iii

 

 このような不安を抱えたまま、いま辛うじて死守しているシステムは、

書斎にデスクトップとノート、寝室にノートとスマホの Wi-fi 連結です。

 

 数か月前スマホからアイフォンに乗換え、パソコンはすべて中古です。

 一台の新品より、三台の中古が(データ保存に)安全確実だからです。

 

 回線のトラブルなど、原因不明の不具合は、しばしば絶望的ですが、

このような四点セットなら、最悪の事態を免れる可能性が高いのです。

 

 iv

 

 多くの人は、思いつきで家具を選ぶので、実際に設置する折、予想外

のトラブルが生じる。ふだんから、小型の巻尺を持ち歩いて、さまざま

の定型サイズ(A4用紙 297×210mmなど)を脳内記憶する習慣が重要。

https://q.hatena.ne.jp/1604972003#a1276119(No.4 20201112 06:03:34)

 

 v

 

…… デジタル ツインとは「リアル(物理)空間にある情報を IoT な

どで集め、送信されたデータを元にサイバー(仮想)空間でリアル空間

を再現する技術」である。現実世界の環境を仮想空間にコピーする鏡の

中の世界のようなイメージであり、「デジタルの双子」の意味を込めて

デジタルツインと呼ばれる。

https://www.softbank.jp/biz/blog/business/articles/202009/digita...

 

匿名回答2号 No.2

https://kakaku.com/item/K0001454172/

↑これの短納期モデル(5営業日以内)をえらぶと、下のページになるのですが

https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/5days_delivery/

で、一番左上の「14.インチHP 14s-fq」を選んでオフィスソフトありにすると10万以内に収まるかと思いますがいかがでしょうか。

匿名回答2号 No.3

すいませんもう一つ追加です。

上のやつの方が売れ筋なのでいいんではないかと思うのですが、

https://kakaku.com/item/K0001461577/#tab

↑の方がトータル的には安くて(10/4現在84800円)画面が大きいかなと思います。(今ならジョーシンで在庫あり)

評価につていてはこっちがより参考になるかなーと思うのでよかったらどうぞ

https://www.laplascale.com/laptop/page-review/50928-795845546363...

匿名回答3号 No.4

ここでベストアンサー

https://www.dell.com/ja-jp/shop/scc/sc/laptops

左メニューでOfficeありを選択してください。10万円未満もいくつかあります。

※このときに表示される価格はPersonalです。H&Bにすると10,000円程アップするので注意が必要。

選択肢は少ないですね。

ここ最近は少し値上がりしている様子。早いほうがいいかも。

匿名回答3号

オフィス付きとなると選択肢が狭くなるので、幅広く選んでOFFICEを別に買う、というのも一つの手ですが、いまパッケージ版は販売していないようです。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365?rtc=1

ところが、AmazonやYahooショッピング等ではものすごく安いものを見かけます。

数千円~数百円です。

https://pcsket.com/msoffice-heikou.html

MicrosoftOfficeの価格は各国異なり、日本は特に高い。

それで安い国で仕入れて日本で販売しているらしいです。

他国での利用は規約違反になるみたいなのですが、その規約自体が無効であるなんて判例が出ている国もあるらしい。

2022/10/04 10:20:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません