至急質問です。今度、中国の企業とWeb会議します。初めて取引する会社です。

Web会議に私と社内に在席する台湾出身のスタッフが同席します。
(中国語が理解できるため)。

取引する企業に対してどのように紹介すればいいでしょうか?
中国にとって台湾の扱いはセンシティブな部分が多いので…

例:「中華民国出身のスタッフです」
  「中国の台湾地区出身者です」など

※Web会議には取引先の中国企業が翻訳者を同席する予定です。
※今回の取引は初です。私達が取引先にオファーする案件です。
※実際に中国でビジネス経験のある方、知識のある方歓迎です

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2022/07/08 14:40:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:ManamiyoHaruse No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント500pt

「中国の台湾地区」という表現は一番正しいです。或いは、「台湾の出身者」だけでも大丈夫です。

中国大陸の人々は台湾のことを指している時、普段「台湾」という二つの漢字だけでいいです。正式の場合なら、「中国の台湾地区」も使われています。ですので、紹介する時、「中国の台湾地区」という表現は中国人にとって一番丁寧で、心遣いが感じる表現です。しかし、君の同僚がそれを聞くと、政治傾向により、やや不愉快になる可能性もあります。もし彼はそれを気にしていないのなら、「中国の台湾地区」は大正解です。

一方、「中華民国」という表現はできる限り避けたほうがいいです。原則的に言うと、この表現は「九二共識(一中各表)」に反することはないけれど、政治に詳しい中国人なれば多分納得できるものの、普通の会社で働いている一般人ならば、「そんな国は知りません、認めません」と思う人も少なからずおられよう。失礼になりかねません。

従って、「中国の台湾地区」は一番丁寧な言い方で、「台湾」だけでもOKです。

id:tora9

ありがとうございます!すごくわかりやすくて助かりました!

同僚に対しての気遣いも大切ですね

2022/07/06 10:13:08
id:ManamiyoHaruse

どういたしまして、お役に立てれば嬉しいです。そうですね。両方への配慮も考慮に入れれば、やはり「台湾」だけでいいですね!

2022/07/06 16:06:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません