紙の本を訓読しながら、OCRでテキスト化しています。しかし網掛けレイアウトの文章に出くわすと某社製OCRソフトは全く無力となり、宇宙語連発で使い物になりません。パッケージソフトで結構良い金とられてるのに不満です。


ところが、一方、当該網掛け文章をiPhoneでPCモニター毎に撮影し、iPhoneアプリの「文字認識」というアプリを使うと網掛け文章でも驚くほどの精度で読めてしまうことに気づきました。

そこでこのiPhoneクリップボード上のテキストデーターをPC上クリップボードに手っ取り早く転送したいのですが、例えばブルートゥースを使ったいい方法などありますでしょうか?

USB有線経由でもいいです。但し、ファイル新規作成とかいちいち面倒くさいのは無しがいい。

現状ではいちいち網掛け文章に出くわす度に、メーラー経由で転送開封したりして面倒くさいです(つまりネット経由)。
(テキストデータといってもせいぜい1度につき200字程度です。
ちなみにPCとiPhoneはブルートゥースペアリング済みです。)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2022/07/23 16:40:06

回答3件)

id:adlib No.1

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

 

 カナダ・カンヌ・カワサキに定住する三人の友人は、それぞれ独仏英

の達人だが、いまなおAI翻訳を信頼しない。わたしは数十年も前から、

人間がAIに屈服すると予言しつづけ、いまこそあらためて確信する。

 

 画像識別の目的は、訓読と検索で大きく分かれ、同じ文字は同じ画像

に認識され、主要なキーワードは再度、別途に変換する手作業も必要だ。

 |

…… AIがヒトを真似るより、ヒトがAIを真似るべきだ。

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%D2%A5...

 

https://q.hatena.ne.jp/1651146624(No.1 20220430 14:09:44)

…… 不自然な訳文は、原文に矛盾があり、翻訳が未熟だからでない。

https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E6%88%BB%E8%A8%B3&ao=...

 |

 屁川柳二首 ~ とぼけた語感の可笑しみが伝わらない ~

https://q.hatena.ne.jp/1651146624#a1279528(No.2)

 和洋短詩三題 ~ AI、コロナ、ウクライナに正解なし ~

https://q.hatena.ne.jp/1651146624#a1279529(No.3

 

id:minminjp2001

こんにちは  AIがヒトを真似るより、ヒトがAIを真似るべきだ。というのは理解できます。コンピューターとは古来からある利器の一つである鏡みたいなものなので、鏡像を確認しながら我が振り直して生きるのが最も知的営為であるように思います。

2022/07/24 20:40:53
id:NAPORIN No.2

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

iPhoneの「メモ」(上が黄色いメモソフトが最初から入っているはず)にテキストで次々ぶち込んでおき、PCからiTunesでメモを開くのがよいとおもいます。

「ぶちこむ」ときはシェアーボタン(□の上に↑がでてるやつ)でメモを選べばよいかと思います。

他3件のコメントを見る
id:minminjp2001

今年は意外と雨が多くて予定が狂いました。

2022/07/29 18:38:44
id:minminjp2001

結局グーグルドライブ経由でテキストデーターのやり取りを続けています。

2022/07/29 18:39:37
id:demot No.3

回答回数28ベストアンサー獲得回数14

id:minminjp2001

回答ありがとうございます   ですが、このソフトアカウント自体満足に生成できません。

2022/07/24 20:58:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません