匿名質問者

1652923558 ブラウザでGmailを開くと、Google Workspaceというイメージが一瞬出ます。

でも、個人利用アカウントですので、申し込んだ記憶はありません。
①これは本当にGoogle Workspaceサービスを適用中なのか確認方法は?
②有料?無料?
③Workspace非適用への戻し方
など教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2022/05/22 10:12:28

ベストアンサー

匿名回答3号 No.3

Gmailが数あるGoogleサービスの中でGoogle Workspaceというものに分類されるようになったからです。ほかにも、GoogleMeetなどもGoogle Workspaceの分類です。

しかしただ分類されているだけなので申し込みをしない限りは有料にはなりません。

また、Googleでは有料コンテンツを利用するときに必ず通知などをしてくれるので、有料になっていたら絶対に気づきます。

匿名質問者

ありがとうございます。

そうなのですね。

ユーザーの錯誤をも酔おします。

分類する事と有料サービスは、別名称でしてほしいな。「Plus」を付けるとか。

2022/05/21 05:19:25

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

私も個人利用ですが、そうなります。基本的に心配することは無いはずです。

メールアドレスが @gmail.com で終わっている場合、Workspace の利用者ではありません。

参考(英語): https://support.google.com/mail/thread/113757503/

匿名質問者

ありがとうございます。

こういう記事を見ると不安で。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1409613.h...

2022/05/19 18:14:02
匿名回答2号 No.2

私も出たので念のためにWorkspaceの管理コンソールを開いてみましたが、「admin.google.com は Google Workspace アカウントでのみ使用できます。通常の Gmail アカウントでは admin.google.com にログインできません」と出た。

https://workspace.google.com/

匿名回答2号

https://support.google.com/accounts/answer/6250166

>>末尾が @gmail.com のアドレスではなく、name@company.com のようなアドレスでログインしています

2022/05/19 16:43:13
匿名質問者

ありがとうございます。

こういう記事を見ると不安で。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1409613.h...

2022/05/19 18:14:12
匿名回答3号 No.3

ここでベストアンサー

Gmailが数あるGoogleサービスの中でGoogle Workspaceというものに分類されるようになったからです。ほかにも、GoogleMeetなどもGoogle Workspaceの分類です。

しかしただ分類されているだけなので申し込みをしない限りは有料にはなりません。

また、Googleでは有料コンテンツを利用するときに必ず通知などをしてくれるので、有料になっていたら絶対に気づきます。

匿名質問者

ありがとうございます。

そうなのですね。

ユーザーの錯誤をも酔おします。

分類する事と有料サービスは、別名称でしてほしいな。「Plus」を付けるとか。

2022/05/21 05:19:25

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません