IPv6対応の無線LANルーターについて


現在、BUFFALOのWSR-5400AX6-MBを使用しています。
※プロバイダはExcite Mec光
本ルーターはスペック的には文句がないのですが、頻繁に通信が切れます。(本体のInternetランプが消えて数分後に復活するのが週に何度か発生します。)
このような現象がほとんど発生しない(もしくは発生しづらい)IPv6対応の無線LANルーターはあるでしょうか?
プロバイダやNTTのメンテナンスや障害情報を確認しても記載がないためルーターが原因だと切り分けができています。
購入から隔月単位でBUFFALOの問い合わせ窓口に連絡して対応してもらっていますが、全く改善しません。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2021/08/25 20:55:06

回答1件)

id:lovespread13 No.1

回答回数144ベストアンサー獲得回数16

接続チャンネルを変えたりしてはどうでしょうか?

機器環境は違うのですが、それで通信が改善したことはあります。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/52.html

id:keijun5145

ご提案ありがとうございます。

チャンネルを変更するのも2月頃にやりましたね。

結局効果がなく、4月と6月に問い合わせをしてちょっとずつ修正してということを繰り返しています。

購入してからほぼ1年になるのですが、サポートへの問い合わせが全て時間の無駄になっている状態です。

2021/08/20 18:41:03
  • id:jwrekitan
    ADSL時代でメーカーも異なりますが、
    通信が時々途切れては5~15分後に復旧という似たような現象を何度も経験しています。
    その時ルーターを触るとカイロ並に熱くなっていました(よって熱暴走の疑いあり)。
    なお、発生するのは決まって夏で、春秋冬には発生しませんでした(よって熱暴走の疑い濃厚)。
    その製品の設計上の不具合なのか、たまたま欠陥品に当たったのかは判りませんでしたが、
    一応、そういう可能性もあるという事で。
  • id:keijun5145
    コメントありがとうございます。
    価格.comのレビューでも同じような意見が出ていたのを確認しました。
    ①頻繁に切断される、②Wi-Fiが切れる(詳細不明)、③OCNと相性が悪い(NTTなのかプロバイダなのか不明)ということでした。
    アップデートの頻度も非常に低い(というか1回しか経験していない)ので、買い替えをしようと思いました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません