漢字「頁」のように英語発音がそのまま訓読み指定されている漢字ってありますか?(今回はありがちなオランダ・ポルトガル・スペイン語は除きたいと思います)

https://dictionary.goo.ne.jp/word/kanji/%E9%A0%81/

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2021/06/17 06:20:07

ベストアンサー

id:libros No.2

回答回数367ベストアンサー獲得回数89

これ昔の私の回答です。

https://q.hatena.ne.jp/1494062693#a1263306

今回の場合、

米 - めーとる(フランス語: mètre)

哩 - まいる(英語: mile)

が、ぎりセーフかな。

オランダ・ポルトガル・スペイン語がNGだとけっこう厳しいですね。

好きなテーマなので、長めに時間をいただければ探します。

ちなみに熟字訓はありですかなしですか。


■2021/05/21/21:30ごろ追記

難読漢字 外来語

http://www.kanjijiten.net/nandoku/foreign.html

外来語当て字一覧表

http://www.hyou.net/a/ateji.htm

外来語に漢字をあてたものはわりと探しやすそうですが、蘭・葡・西語を除く、という作業が面倒くさいです。あと、頁のような一文字のものが単位のほかは意外と見つかりません。


敵性語の記述がちょっと面白かったです。意外と英語のまま使われていた言葉も多かったみたい。

敵性語 - wiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E6%80%A7%E8%AA%9E


■2021/05/31/20:30ごろ追記

外来語がそのまま訓読み指定されている漢字で、倶楽部のように現在もたまに見かける機会がありそうかな? というのを集めてみました。難読漢字クイズっぽいです。

なお、単位、動植物名、スポーツ関係は省略しました。(中国語と仏教用語も)


浪漫 ロマン roman

金剛石 ダイアモンド diamond

柘榴石 ガーネット garnet

型録 カタログ catalogue

乾酪 チーズ cheese

天幕 テント tent

輪舞曲 ロンド rondo / 円舞曲 ワルツ waltz / 奏鳴曲 ソナタ sonata (他)

隧道 トンネル tunnel

土瀝青 アスファルト asphalt 

混凝土 コンクリート concrete


■2021/06/07/21:25ごろ追記

画布 カンバス canvas

食通・美食家・食道楽 グルメ gourmet

煙管 キセル khsier(カンボジア語)

他13件のコメントを見る
id:libros

食いつくとこそこ!?(笑)

2021/06/16 09:59:46
id:libros

ベストアンサーに選んでくださってありがとうございます。

これぞ!というスカッとした答が出せなかったのに、恐縮です。

2021/07/03 07:37:57

その他の回答4件)

id:MIYADO No.1

回答回数1059ベストアンサー獲得回数194

単位ならたくさんあります。

もっとも、ヤード・ポンド法はともかくとして、メートル法は特定の言語から日本語に入ったとは言いかねますが。

http://komonjo.rokumeibunko.com/binran/tanikanji.html

他5件のコメントを見る
id:minminjp2001

メートル法化 - wiki

>フランスや日本などは、かつてはメートル法化への強い反対があったが、いまではほぼ完全に受容されている(日本のメートル法化も参照)。

ここなんか、ちょっと意味わかんないですよね。元々フランスナポレオン起源なのに何故フランスで保守反動が起きる?

2021/05/31 05:43:26
id:libros

伝統的な度量衡を守りたい勢力が強かったんでしょうね。

文化を守りたい感情もわからなくはないですが、

事故の原因となった単位の混乱 - wiki

とか読むと、うっかり勘違いが命に係わる場面では単位は統一しといてよ!とも思います。

2021/05/31 20:42:31
id:libros No.2

回答回数367ベストアンサー獲得回数89ここでベストアンサー

これ昔の私の回答です。

https://q.hatena.ne.jp/1494062693#a1263306

今回の場合、

米 - めーとる(フランス語: mètre)

哩 - まいる(英語: mile)

が、ぎりセーフかな。

オランダ・ポルトガル・スペイン語がNGだとけっこう厳しいですね。

好きなテーマなので、長めに時間をいただければ探します。

ちなみに熟字訓はありですかなしですか。


■2021/05/21/21:30ごろ追記

難読漢字 外来語

http://www.kanjijiten.net/nandoku/foreign.html

外来語当て字一覧表

http://www.hyou.net/a/ateji.htm

外来語に漢字をあてたものはわりと探しやすそうですが、蘭・葡・西語を除く、という作業が面倒くさいです。あと、頁のような一文字のものが単位のほかは意外と見つかりません。


敵性語の記述がちょっと面白かったです。意外と英語のまま使われていた言葉も多かったみたい。

敵性語 - wiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E6%80%A7%E8%AA%9E


■2021/05/31/20:30ごろ追記

外来語がそのまま訓読み指定されている漢字で、倶楽部のように現在もたまに見かける機会がありそうかな? というのを集めてみました。難読漢字クイズっぽいです。

なお、単位、動植物名、スポーツ関係は省略しました。(中国語と仏教用語も)


浪漫 ロマン roman

金剛石 ダイアモンド diamond

柘榴石 ガーネット garnet

型録 カタログ catalogue

乾酪 チーズ cheese

天幕 テント tent

輪舞曲 ロンド rondo / 円舞曲 ワルツ waltz / 奏鳴曲 ソナタ sonata (他)

隧道 トンネル tunnel

土瀝青 アスファルト asphalt 

混凝土 コンクリート concrete


■2021/06/07/21:25ごろ追記

画布 カンバス canvas

食通・美食家・食道楽 グルメ gourmet

煙管 キセル khsier(カンボジア語)

他13件のコメントを見る
id:libros

食いつくとこそこ!?(笑)

2021/06/16 09:59:46
id:libros

ベストアンサーに選んでくださってありがとうございます。

これぞ!というスカッとした答が出せなかったのに、恐縮です。

2021/07/03 07:37:57
id:takejin No.3

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

釦 は 発音は英語の方だと思ったんだけど。

他8件のコメントを見る
id:takejin

米津玄師の歌が、違う意味にも、深い意味にも…

2021/05/28 08:42:25
id:libros

檸檬がありなら、秋桜(コスモス)はどうかな?

2021/05/31 20:24:55
id:adlib No.4

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

 

 キロキロとヘクトデカけたメートルがデシに追われてセンチミリミリ。

 ♪

 キロキロ(粁 kilo)とヘクト(hecto)デカ(deca)けたメートル

(米 mètre)が弟子=デシ(deci)に追われて糎(centi)粍々(milli)。

https://ichiro-kun.com/post/1343/

 

id:minminjp2001

メートルまでは米表記するけど、ミリやセンチは絶対に書かないよなあ。

面積の表記をする時に100平米、500平米って未だに凄い便利なんです。㎡だと指数部分が小さ過ぎて誤解の元になりますからね。私的嗜好において図面や作表の時でも、平米、立米、長さについてはMか㍍です。


ところでadlib先生、こっちのレスが付きそうにないんですが、先生向きの質問だと思うのですが、、、

https://q.hatena.ne.jp/1621287517

2021/05/27 17:08:52
id:minminjp2001

あったあったよ、ありました、

倶楽部 

これは今でも頻繁に読み書きされますよね。ただ厳密な意味での訓読みに該当するかどうかは自信がない。

id:MIYADO No.5

回答回数1059ベストアンサー獲得回数194

それは音を宛てています。

id:minminjp2001

音読みの集合で読ませていますからね。

2021/05/31 06:05:51
  • id:minminjp2001
    硝子 ガラス 

    オランダ語はglasだそうで、そっち経由でしょうが、英語もglassなので準ヒットでもいいかな。ちなみにビードロはポルトガル語なのね。



  • id:minminjp2001
    合羽 雨合羽 CAPEのなまりが語源だそうです。
  • id:MIYADO
    それは英語以外の言語から入ったことを認めようとしない人がそう言っているだけではないでしょうか。確かに英語のcapeと同源ですが、あらかわ そおべえ『角川外来語辞典』(初版1967、第2版1977)によると、
     
    「カハンとて蓑のことく雨降に…」『覚兼日記』 1585.2.27
    「猩々皮のカッハ」『当代記』1608.3.11
    「紙羽(カッパ)」槇島照武『合類大節用集VI』1698
    「ポルトガルの語には、カッパといふ」新井白石『西洋紀聞(下)』1709
     
    等々があるので、ポルトガル語(のcapa)から入ったと考えられます。そもそも英語のcape自体が後期ラテン語のcappaから来ているので、むしろ英語の方が変化しているわけです。
    https://ejje.weblio.jp/content/cape
  • id:minminjp2001
    ラテン語繋がりを遡及的こじつけちゃった錯誤ですかね。やはり「頁」の英語読みはオンリーワンであると推定される。
    ちなみにpage>páginaポルトガル語 >bladzijdeオランダ語 >Seiteドイツ語 グーグル翻訳調べ

    最近思ったのがこの英語読みが太平洋戦争中適正言語だったわけで言い換え運動の時に何と言い換えられていたのかを追跡中です。最近昭和4年生まれの友人に聞いたのですが、言い換え運動自体は覚えていても、「頁」を何と読み替えたかについては覚えてないそうで。江戸時代の赤本黄表紙本のマスプロ製本文化はあったわけでその時もなんて言っていたのか?「丁」ですかねえ?
  • id:minminjp2001
    適正>敵性

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません