年間で4000人未満程度の死者は

どのような例えで表せますか?

現時点でのコロナ死者数です。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2021/01/14 20:15:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Akaoru No.1

回答回数112ベストアンサー獲得回数20

ポイント125pt

 

人口動態調査 人口動態統計

不慮の事故の種類別にみた年齢別死亡数

データセット一覧

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/database?page=1&query=%E4%B...

 

家庭における主な不慮の事故の種類別にみた年齢別死亡数

その他の不慮の窒息 年間 3795 ~ 3817 人程度

https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003214742

 

不慮の事故の種類別にみた年齢別死亡数

その他及び詳細不明の要因への不慮の曝露

3849~3971人程度

https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003214739

 

参考になさってください。

 

 

id:miharaseihyou No.2

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

ポイント125pt

https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-jikokoutsu

現在の処、交通事故の死亡者数とほとんど同数に近いかな?

多い年にはもっと多くなるって言うのも実情と共通している。

id:brarakun No.3

回答回数325ベストアンサー獲得回数0

ポイント125pt

1つの町 でどうでしょう

たとえば、和歌山県すさみ町の人口など

id:TAK_TAK No.4

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント125pt

世界の主な自然災害の犠牲者数

これから数字が増えていきますので、数字の下の方から順に比べていってください。


平成23年平成22年の数字です

死亡数死因簡単分類別

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません