匿名質問者

1599316391 私は偏差値56程度の国立大学経済学部二年生で、民間企業に勤めるのか、公務員になるのかで迷っています。

公務員として働く父を尊敬しており、私も公務員を目指していました。しかし企業訪問がきっかけで悩み始めました。うちは公務員一家なので民間企業で働く大変さがよくわからず、イメージでは使えない人、やる気がない人は出世できずクビになり、年収も相当仕事ができないと40代で650万円ももらえない的な感じです。
私は凡人で、特別勉強ができるわけでも、発想がすごいわけでもありません。ただ真面目で、周りの人のことを考えられるだけです。そんな私が実力主義の民間企業で生き残っていけるかがとても不安です。
私はどちらを選択したらいいのでしょうか。
また公務員試験対策をしない場合は、中小企業診断士の勉強をします。理由は大学で学んだことを自分の力として活用できるようにしたいため、会社に必要とされる人間になりたいからです。(独学簿記二級取得済み)

整理しきれておらず、分かりずらい文章になってしまいましたが、もしよろしければ人生の先輩として何か助言していただきたいです。よろしくお願いします。性格は写真のような感じです。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/09/20 23:35:06
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2020/09/12 00:28:25

民間の場合、職種としては経理か営業になるのだろうなと思っています。どちらかというと経理として働きながら会社の経営を改善していけるような力を身につけた人間になるように努力したいです。就職先はどこでもいいわけではなく、しっかりと社風や将来を考えて中小企業、大企業を30件くらいうけて内定をいただけたらいいなという感じです。公務員になる場合は地元に帰り、地元で公務員としてがんばっていきたいです。

回答1件)

匿名回答1号 No.1

(1)
>企業訪問がきっかけで悩み始めました。
彼らはその気にさせるプロです。公務員ではその分野は足元にも及ばないでしょう。
一時の気の迷いかもしれません。よく考えて。

(2)
>民間企業が実力主義
公務員も評価制度を導入しています。まあなってしまえばクビになる事はないですけどね。
民間企業も組合が強い会社、社員を大事にする会社は安易に首を切ったりはしません。
どこへ行っても、実力が評価されるのは当たり前で、短期的な成果だけで見られるのか、長期的継続的な効果性を見られるのかは、その組織の風土、文化、経営戦略に依ります。

(3)
公共的な仕事をしたいなら、公務員だけが選択肢ではありません。
独立行政法人や公益(財団/社団)法人も質問者様なら関心が高いのではないでしょうか。
様々な仕事を研究してみるといいと思います。

匿名質問者

貴重なご意見、ありがとうございます!
一号様からの意見を受けて、まだまだ私の調べ不足だなと感じました。

確かに同じ業種の企業でも、社風や戦略などが全く同じところはないと思います。
私がどのような仕事をしたいか、どのような企業に勤めたいかなどをもっとはっきりさせるために、もう少し企業を絞って、そこがどのような企業なのかを調べてみようと思います。

2020/09/07 17:02:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません