名も無い大学院で博士前期課程修了となりました(20年くらい前)

それから精神疾患です。
最近は自営業と称してて、みんなに「もったいない学歴生かせばいいのに」と言われます。
修士(工学)ですが、中卒とか大卒とか高卒の人からしたら、「その学歴ooにするだけでも使えるのに!」とかありますか?一応名刺に山田太郎(工学修士)と書いてます。(博士前期課程修了)と書いてもいいのですが。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/08/04 17:15:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yong18cure No.4

回答回数5ベストアンサー獲得回数1

ポイント33pt

何を始めるにしても無理をしないでほしいと思います。
寛解を目指しながら、資格を活かせたらいいですね。
心から応援します。

その他の回答3件)

id:MIYADO No.1

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195

ポイント34pt

私も似たようなものですが、生かせばいいのにと言ってもそう簡単ではないことを分かっていないからそう言うまでです。今や開業医も弁護士法人も破産していますし。

なお20年前なら「工学修士」でなく「修士(工学)」です。前者はもっと前の制度。

それから二重投稿になっているので、もう一方は削除しましょう。

id:sekomasahiro

質問文を編集しました。詳細はこちら

id:k318 No.2

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

 
自分で人生の決断をして、
自分で物事を実行していくとよいでしょう。
成功したときは、自分が努力した結果です。
失敗したときは、自分の責任です。
 
過去をすべて清算して、心機一転し、
心も身体も生まれ変わった気持ちで、
人生を過ごしていきましょう。
 
 
 

id:brarakun No.3

回答回数325ベストアンサー獲得回数0

ポイント33pt

塾を開業すればよいと思います。学歴で評価されます。

id:yong18cure No.4

回答回数5ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント33pt

何を始めるにしても無理をしないでほしいと思います。
寛解を目指しながら、資格を活かせたらいいですね。
心から応援します。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません