デザインやWEBサイトなどの制作データを共有、バックアップするのに、現在はアイオーデータのLANDISK(16TB)を使用していますが、最近容量が減ってきており、また、ダブルバックアップを行いたいので、LANDISK自体も常時同期を図ってどちらかが壊れても影響が少ないような環境を構築したいと思っています。上記環境に固執する事はないのですが、お勧めのファイル共有、バックアップ環境の構築方法をご教示頂きたく何卒宜しくお願い致します。

※ 現在特にファイル数の多いWEBサイトデータなどが転送にめちゃめちゃ時間が掛かるので、スピードが早い環境の方が良いです・・NASなどよりもサーバを作った方が良いのでしょうか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/08/05 20:15:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kaoato No.2

回答回数236ベストアンサー獲得回数86

ポイント100pt

1.ファイル共有 (社内のローカル内でのファイル共有)
2.バックアップ 
3.WEBサイトデータの転送 (ファイル共有=>レンタルサーバー?)


この3つは別々に考えるべきだと思う


3に関しては、

転送ファイル数が多い限りは仕方がないと思う。
できることは、更新したファイルだけ転送だけど・・。あとは、Gitを導入するとか



1に関しては、

NAS機器で問題ないと思う。
現在のLANDISK(16TB)がRAID機能付きかどうかで、機能がついてるのならバックアップは基本必要ない気が・・。

https://www.iodata.jp/ssp/nas/biznas/raid.htm



>最近容量が減ってきており

A.16TBより大きなNASを購入して、そっちにすべて移動して今まで通り使う
B.もう一台追加して、今あるものもそのまま使う

Aは何も考えなくても現状のままの運用で済む。
Bも、共有先が1つ増えるだけ。

ただし、「ダブルバックアップ」をしたいのであれば、上記の3つを整理すべき。


>サーバを作った方が良いのでしょうか?

たぶん、いろいろ期待しすぎだと思う。

id:sunihate

切り分けてみるという事と、RAIDを信用してみるという事を踏まえてみます。
ありがとうございます。

2019/08/02 18:24:21

その他の回答1件)

id:AichiKaoru No.1

回答回数180ベストアンサー獲得回数37

ポイント100pt

 
同期ソフト「 クローン for Windows 」を使った「 リレーNAS 」
ダウンタイム短縮だけでなく、復旧にかかわる工数も大幅に削減できます。
マスター・スレーブの2台構成、スレーブのNASをマスターに昇格させることで
NASが業務を引き継ぐことができます。
ファイルサーバーをNASで同期すれば、スレーブのNASをマスターに昇格させることで
NASが業務を引き継ぐことができます。
クラウドストレージサービスへのバックアップも可能。
大規模災害が発生した場合でも、データを復旧することができます とのことです。
  
https://www.iodata.jp/biz/cloneforwindows/
 
 
 

id:sunihate

ありがとうございます!

2019/08/02 18:17:29
id:kaoato No.2

回答回数236ベストアンサー獲得回数86ここでベストアンサー

ポイント100pt

1.ファイル共有 (社内のローカル内でのファイル共有)
2.バックアップ 
3.WEBサイトデータの転送 (ファイル共有=>レンタルサーバー?)


この3つは別々に考えるべきだと思う


3に関しては、

転送ファイル数が多い限りは仕方がないと思う。
できることは、更新したファイルだけ転送だけど・・。あとは、Gitを導入するとか



1に関しては、

NAS機器で問題ないと思う。
現在のLANDISK(16TB)がRAID機能付きかどうかで、機能がついてるのならバックアップは基本必要ない気が・・。

https://www.iodata.jp/ssp/nas/biznas/raid.htm



>最近容量が減ってきており

A.16TBより大きなNASを購入して、そっちにすべて移動して今まで通り使う
B.もう一台追加して、今あるものもそのまま使う

Aは何も考えなくても現状のままの運用で済む。
Bも、共有先が1つ増えるだけ。

ただし、「ダブルバックアップ」をしたいのであれば、上記の3つを整理すべき。


>サーバを作った方が良いのでしょうか?

たぶん、いろいろ期待しすぎだと思う。

id:sunihate

切り分けてみるという事と、RAIDを信用してみるという事を踏まえてみます。
ありがとうございます。

2019/08/02 18:24:21
  • id:miharaseihyou
    最近SSDの価格がずいぶんこなれてきた。
    全部SSDに収納するような環境を構築するって言うのもアリなんじゃないかな?
  • id:sunihate
    上記で切り分けという話が出たので、WEB系はデータが軽いのでSSD、それ以外はRAIDのNAS・・というのも良いですね。ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません