正規表現による置換について質問です。


下のチュートリアルリンクの内容のちょっとだけ先のことをやりたいのです。
即ち「ある文字が含まれる行を削除する」・・・のではなく、
「ある文字が含まれる行を任意の文字に置き換える」という場合には、置換後の表現として何と置いてやればいいのでしょうか?  例えば今回の任意はQQQだとします。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/07/14 18:33:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:siachan No.1

回答回数91ベストアンサー獲得回数23

ポイント100pt

検索:

^.*正常.*$

置換:

QQQ

 「検索」の最後を \n じゃなくて $ にして「置換」の部分に任意の文字列を指定すればできます。

id:minminjp2001

ありがとうございました できました!!!!

2019/07/14 18:33:12

その他の回答0件)

id:siachan No.1

回答回数91ベストアンサー獲得回数23ここでベストアンサー

ポイント100pt

検索:

^.*正常.*$

置換:

QQQ

 「検索」の最後を \n じゃなくて $ にして「置換」の部分に任意の文字列を指定すればできます。

id:minminjp2001

ありがとうございました できました!!!!

2019/07/14 18:33:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません