匿名質問者

青バイに追跡されたバイク、民家に突っ込む 男子高校生死亡「産経新聞 5/23」 =2019.5.23 08:24=


正確に物事を伝えるなら「青バイクに追われて、逃走した犯人が事故死」
ではないだろうか?

マスコミはなぜこう言う文章を書くのだろうか?
人々に正確なニュースを伝える意思がないのだろうか?もう、悪意があるとしか思えない。

敢えて、ミスリードさせるようなマスコミには、もう国民に正確なニュースを伝える意思がないと見做さなければならない。

マスコミ関係者(またはそれに準じる関係者)のご回答をお待ちしております。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/05/30 20:25:04
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2019/05/24 11:31:29

質問者です。

下書きもせず、投稿し後から読み返せばこちらの考えが伝わらない様な 表現になってしまいました。

第一行目「青バイクに追われて、逃走した犯人が事故死」を訂正いたします。

「交通違反容疑者、警官の停止指示を無視して逃亡し容疑者 交通事故死」

で 受け付けて下さい。

いづれにしても、死亡原因は「警官」にあるとミスりードさせたい意志は見え見えな気が致します。

以上

ベストアンサー

匿名回答3号 No.1

元記事を読んできました
https://www.sankei.com/affairs/news/190523/afr1905230004-n1.html
マスコミ関係者ではないですが、私なら
"警察車両に追跡されたバイクが事故を起こす、搭乗者1名死亡1名重症"
にしますかね
まぁタイトルは文字数に制限があるので難しいですね

それはそうと、追跡が原因で危険な運転を始めたら追跡を中断するのがいいと思います。

警察車両のドライブレコーダから得られるナンバーや運転者の顔などの情報で身元を特定することもできるのですから、そのほうが人が死ぬよりずっと良いと思う

カーチェイスは逃走者はもとより他の車や歩行者にとっても危険です

その他の回答1件)

匿名回答3号 No.1

ここでベストアンサー

元記事を読んできました
https://www.sankei.com/affairs/news/190523/afr1905230004-n1.html
マスコミ関係者ではないですが、私なら
"警察車両に追跡されたバイクが事故を起こす、搭乗者1名死亡1名重症"
にしますかね
まぁタイトルは文字数に制限があるので難しいですね

それはそうと、追跡が原因で危険な運転を始めたら追跡を中断するのがいいと思います。

警察車両のドライブレコーダから得られるナンバーや運転者の顔などの情報で身元を特定することもできるのですから、そのほうが人が死ぬよりずっと良いと思う

カーチェイスは逃走者はもとより他の車や歩行者にとっても危険です

匿名回答5号 No.2

そっちの方が売れそうだからか、日本語が不自由なのかのどちらでしょうか。
・・・どちらにせよ嫌ですけど。

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2019/05/27 20:15:56

回答5号さん 納得しました、確かに日本語が不自由でしょうねww

なんせ、マスコミ業界には第3国人が多いって聞きますしね。

こういう記事を書いてると自分の首を絞める結果となってるのに気が付かないでしょうかね?

お金を払ってまで、こんな記事を見たくないので 結果、ネットで無料の記事だけを見る様になりました。

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。 m(_ _)m

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2019/05/24 00:29:29
    単なるコメント:「青バイ」って何かわからなかった。「白バイ」なら分かるが。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2019/05/24 01:50:54
    出版の低迷で記事が事実であるかより、いかに人の目を引き付けるかが重要になってしまっているという現実があるでしょうね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません