匿名質問者

シングルマザーです。今小さな子を育てながら、資格取得に向けて勉強中です。難関資格なので、結構両立に苦労してます。

同じシングルマザーで職業訓練中の友人は最近彼ができて、今彼女の連れ子と彼とほぼ一緒に暮らしていて、とても幸せそうです。
私は、好きになった人がいましたが、自分の状況(小さな子がいるし、勉強もあるし、時間が取れない)を考えて諦めざるを得ませんでした。試験勉強もあるし、子供も自立していないし、とても恋愛は考えられません。
でも幸せそうな彼女の話を聞くと、彼女のように幸せなママのほうが子供にもいいのではないか、とか悩んでしまいます。彼女は、そういうのは私みたいに悩まずに、恋愛は恋愛、子供は子供と分けているみたいです。私はいつも考えすぎて進めないのですが、彼女は自分を尊重しているんだと思います。私が考えすぎなのでしょうか?私は、今幸せへの道筋にいるのでしょうか。この辛さをのりきった未来には、そこを評価してくださる男性がいると思いますか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/12/09 22:34:47

ベストアンサー

匿名回答4号 No.1

●後悔しないこと

一般論で言えば、貴方とご友人のどちらの考えでも幸せになれ、どちらの考えでも不幸になりえます。

大切なのは、一般論ではなく、貴方の考え方です。

つまり、貴方が後悔しないか。例えば「子どもが将来出て行った後、子どものために恋愛を諦めた」のような考えを持たないか、です。

もし、貴方がこのような考えを持つ方なら、幸せへの道筋にいないでしょう。

ご自身の考え方を把握することが重要です。

●道徳に縛られないこと

ひとつアドバイスすれば「受けてきた教育(道徳感)に縛られずに答えを出す」必要があります。

「子どものために恋愛を我慢する」自体は、正しい・正しくないのどちらでもありません。

大切なのは、貴方が「ご自身ではじき出した答え」なのかどうかです。

「子どものために恋愛を我慢する」が植え付けられた道徳の場合は、貴方は幸せへの道筋にいません。

「ご自身ではじき出した答え」なら、貴方は幸せへの道筋にいます。

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2018/12/06 09:20:18
    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0708/424515.htm 
    結婚しててもやっぱり資格勉強の時間はとれないみたいだし、
    むしろ子供が小さいうちがチャンスなのでは。
    将来自分や子供を自分で甘やかせるようになるよう、
    今のうちにがんばってほしい。
    でもそれで努力のキャパ超えしてぽっきり折れるんだったら別方面で幸せになってほしいけど。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/12/06 20:38:11
    ありがとうございます。ぽっきり折れる手前ですが、ご回答を見て、もう少しやってみようと思えてきました。将来のために頑張りたいです。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2018/12/07 03:24:27
    大丈夫ですよ。一時保育などもうまく利用してがんばってください。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2018/12/07 10:24:48
    質問者様の背中を見て育つお子さんは、質問者様への感謝の気持ちを胸に、立派に成長されると思います。
    ガンバレ!
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/12/07 18:46:42
    匿名回答2号さん、3号さん、ご回答ありがとうございます。勇気がでました。「俺の背中を見て育て」のママバージョンですね。今は、私の勉強のせいでイライラしてしまったり、いいママとは言えませんが、子供には何か成し遂げることの大切さを教えられるように頑張ります!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません