ブレーンストーミングをお願いします。質よりも量を優先します。多く回答頂いた方に多めのポイントを分配予定です。


お題「世界、国、地域、自分等々何でも構いません。生産能力を上げる為、何にお金や時間を使ったら良いですか?」


・中学生にプログラムスキルを勉強させる。→様々な分野の自動化に貢献し余剰時間で他の仕事が出来るので全体として生産性が上がる。
・英語の勉強をする。→日本語に翻訳されていない知見やアイデアを知ることが出来るため生産性が上がる。
・新しいパソコンを買う。→壊れているパソコンでは仕事がはかどらなかったので・・・
etc


※回数には制限を設けておりません。思いついた時に書き込まれれば幸いですm(_ _)m

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/12/21 07:13:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:tarorodon No.1

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

あまり深く考えないで①復興に関して
②高齢者雇用

id:j4mika

ありがとうございます!

2018/11/23 22:13:41
id:Asayuri No.2

回答回数309ベストアンサー獲得回数65

ポイント50pt

 
 ・不用なものを 捨てる
 
 ・施設の内外を 清掃する
 
 ・室内の 整理整頓
 
 ・野菜果物魚介の 食事
 
 ・水平な床上で 睡眠 
 
 
 
 
 

id:j4mika

たくさんの回答いただきありがとうございます。

2018/11/23 22:13:59
id:TAK_TAK No.3

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント20pt

・割とつまんない事でも、お金を払ってでも人に教えてもらう   →  タイムイズマネー、お金より時間

・単純作業は個人的な物でも全部アウトソースする

id:j4mika

ありがとうございます!確かに今の時代時間を買う、時間に投資する。これって重要ですね。

2018/11/24 11:16:00
id:wosamu6879 No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

システムを変える。
古い自社専用システムを廃止して汎用型の会計システムや顧客管理システムの契約をする。

id:j4mika

ありがとうございます。確かに新しい物は省エネや生産性が高いものが多いですね!

2018/11/25 18:54:01
id:satosu No.5

回答回数221ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

・0歳児から受け入れる保育園を増やす
 →女性が働きやすくなり,日本で労働生産性が向上する。
 →子どもが育てやすくなり,人口減少の防止に寄与する→長期的に生産能力が向上する。

・役所で利用する書類を全国で統一する。特にエクセル方眼紙をなくす
 →無駄な労働時間が減り,労働生産性が向上する

・利用できる場所ではお掃除ロボを利用する
 →他のことに時間が使え,結果として生産能力が向上する

・きちんと休憩をとる。(過労は生産性を削ぐことが統計的に認められている)


ここまで書いてて,想定なさっている生産能力の定義がよくわからないことに気が付きました。
個人のやる気も含まれるなら,おいしいご飯は大事だと思います。

id:j4mika

回答いただきありがとうございます。
全て参考になります!
かなり広く考えていますので定義についてはご自身で設定頂ければ幸いです。
因みに、美味しい食事はモチベをあげるのにとても重要ですね。戦争という文字通り生きるか死ぬかの極限状態ですら和菓子職人がたくさん乗り込んだ専用の補給艦があったそうです。

2018/11/25 23:44:47
id:j4mika

質問文を編集しました。詳細はこちら

id:ex-0808 No.6

回答回数758ベストアンサー獲得回数22

ポイント140pt

「私たちの地域をよりよくするには」

放置自転車が多くて危険
空気が汚れている
車が多すぎて危ない
病院が混んでいる
塾や予備校が多い
保育施設がない
子どもが自由に遊べる野外施設がない
段差があるのは、お年寄りや足や目の不自由な人などが困る
外国の人がわかる標識・案内が少ない
ごみの分別ができていない
公園・文化施設が少ない
耳の不自由な人のための音声ガイドがない
教室の生徒数が多すぎる
地域の集まりの場ってあるのか

  • id:ispisp
    j4mika様
    2011年に人力検索はてな、で回答を頂いたispispと申します。
    大変失礼とは思いましたが、連絡を取らせて頂きたく
    コメント欄を使わさせてもらっています。
    今一度、相談に乗ってもらえないでしょうか。



この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません