辛いです。私の事なんて親は忘れてます。おばあちゃんの方が具合が悪いのは分かるし仕方ないのはわかってます。でも咽頭炎で風邪ひいてて熱もあるのに誰にも何も言

われずに試験前なんだからもっと勉強しろ。おばあちゃんに移すな。おばあちゃん優先にしろと言われます。寒くてお風呂入ったら、おばあちゃんが入るのに!おばあちゃん優先でしょ!です。熱があるのは私だけなのにもう少し気を使ってくれないのかなと思ってしまいます。最低ですよね。涙がボロボロ出てきてもっと熱が上がりました。今はおばあちゃんを連れてみんなで病院行ってて1人です。喉も痛くて頭も痛くて咳も出て鼻水も出て甘ったれてるかもしれないけどほんとに辛いです。私が辛そうにしてても見て見ぬ振りしています。親って子供に熱があってもこんなに冷たく出来るんですか?私のこと嫌いなんでしょうか。
中3にもなってこんなこと言ってる自分も情けないです。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/10/21 19:25:06

回答3件)

id:gerip No.1

回答回数159ベストアンサー獲得回数3

私は中3の受験直前に祖父の葬式をしました。

高齢の方はほんの少しのことで全てが終わることもあるんですよ。
試験は人生において大事ですが、人生が終わりに近い人を労わるのも大事だと思いますよ。
いずれ自分が歳を重ねた頃に放置されたくないでしょう?
老いた体は今よりはるかにしんどいですよ。
こうしてネットで質問していられないくらいに。


あと数年後、大人になったら勉強しろなんて誰にも何も言われませんし、熱が出ても誰にも助けてもらえなかったり、気付いてもらえなかったり、気付かれないようにしなくてはいけなかったりします。
それでも働いたりしなくてはいけなかったりします。

今は未成年ですが自分で判断できない歳ではないので、大変かもしれませんが、一人でも体調不良のときにすべきことをできるような力を身に付けてください。
机上の勉強と同じくらい役に立ちます。
大人になってからその経験が自分や周りを助けることになったります。

ご家族も中3だから自分でなんとかできると思って放置になっていると思います。
辛いでしょうけど、なんとか自分だけで乗り越えてみてください。

id:MIYADO No.2

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195

咽頭炎と分かっているということは、ちゃんと医療は受けさせてもらっているわけですね。
ならいいじゃないですか。

id:kk0123 No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

体調が悪い時は、悪いように考えてしまうかもしれないけど、ご家族があなたの事を忘れてるなんて事はないと思いますよ。
お薬飲んで、安静にして下さいね。

  • id:NAPORIN
    勉強しなくていいから、お布団に入って寝てたほうがいいとおもいます。
    お風呂は湯冷めして却って悪いので、あたらしいパジャマに着替えて汗を取るほうがよいとおもったのかもしれません。
    家族が布団も敷かせてくれないなどの完全に治療を邪魔するような行動に出たら、
    児童虐待ホットラインに電話したほうがよいかもしれません。
  • id:oeaika
    今親がいないのでベッドで休んでます。喉が痛くてなかなか寝付けません、、体調が悪いせいもあって涙が出てきて情けないです、、他のサイトで質問したら、自立しろ甘え過ぎだという回答しか無かったので温かい言葉を貰えて少し安心しました。ありがとうございます。
  • id:NAPORIN
    医者でもらう抗生物質のおくすりが、種類が合うなら一番聞きます。
    つぎが睡眠で免疫力をあげること。また室内が寒くて乾燥しているなら暖房してしぼった濡れタオルをハンガーにかけておくこと。
    のど飴とか「のどぬーるスプレー」、うがいでごまかす手もありますがあまり効きません。
     
    って2日前か。治ったかなあ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません