当サイトに相応しくない質問かもしれませんがよろしくお願いします。以下の作品話の流れが何処と無く似てるような気がします。

トムとジェリー「悲しい悲しい物語」
特捜最前線「射殺魔・1000万の笑顔を砕け!」
世にも奇妙な物語「プレゼント」
地獄少女 三鼎「真夏のグラフ」
話の流れは
冴えない男がある女を好きになる→
だがそこにライバルが現れる(もしくは女には婚約者がいた)→
女はライバルの方が好きになる→
男はショックのあまり殺人を犯したり自殺、逆に殺されたりと悲惨な目に遭う。
みたいな流れなんですが、元ネタの作品でもあるんでしょうか?。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/07/31 18:20:05

回答2件)

id:MIYADO No.1

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195

メリメ「カルメン」(1845)
https://ja.wikipedia.org/wiki/カルメン
ドン・ホセ(竜騎兵、男)↔カルメン(少数民族、女)↔(闘牛士、男)
恋愛関係が左側の↔から右側の↔に移っていくという意味。
闘牛士は牛に殺される(重傷を負うだけ?)。ホセがカルメンを殺す。ホセは死刑?

それに基づくビゼーのオペラ(1874年?1875年?初演)
https://ja.wikipedia.org/wiki/カルメン_(オペラ)
こちらはもう1人加わり
ミカエラ(ホセの許嫁、女)↔ドン・ホセ(竜騎兵、男)↔カルメン(少数民族、女)↔エスカミーリョ(闘牛士、男)
闘牛士は牛に勝つ。ホセがカルメンを殺す。ホセ死刑は暗示されるだけ。

実際には私は後者しか知りませんから、原作を勘違いしている可能性はあります。


少し後の「カヴァレリア・ルスティカーナ」も似たようなもの。決闘で最初の男が後の男に殺される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カヴァレリア・ルスティカーナ
http://www.geocities.jp/wakaru_opera/cavalleriarusticana.html

他6件のコメントを見る
id:MIYADO

断っておくと、コジ・ファン・トゥッテは男が女を試す話で誰も死にませんし、ロミオとジュリエットは敵同士が恋愛するのであって話が違いますし、椿姫は男の父親の指示で女が裏切った「ふりをする」のですし、蝶々夫人は男の方が裏切るのです。

2018/07/03 12:47:09
id:MIYADO

小説またはオペラ「カルメン」に基づく映画は沢山あります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カルメン_(映画)

ただし、カルメンというのはスペインでありふれた名前なので、カルメンという登場人物が出てきても関係ない場合もあります。

2018/07/03 12:53:38
id:adlib No.2

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

 
 Cosi fan tutte ~ 女は皆こうしたもの ~
 
〔極東〕 貴族から庶民へ
 
 紫 式部《源氏物語 1008-20081101 Japan》
 在原 業平《伊勢物語 08‥‥‥ 京都》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030720 浄瑠璃歌舞伎の名台詞
 
〔泰西〕 近隣から異国へ
 
 シェイクスピア《ロミオとジュリエット 1595‥‥ England》
 ゲーテ《若きウェルテルの悩み 1774-1787‥‥ Germany》
 メリメ《カルメン 1845-1874‥‥ France》
 
〔娼婦〕 都市から海外へ
 
 小デュマ《椿姫 1849‥‥ France 1921-1936‥‥ 映画 195012‥ 邦訳》
 《蝶々夫人 189801‥ America》《情婦マノン 1948-195009‥ France》
http://q.hatena.ne.jp/1201503764#a798324(No.3 20080129 06:17:44)
 
〔人妻〕 銀幕から電幕へ
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19670707 哀愁 ~ すれちがいの美学 ~
 《哀愁 19400517 America》《君の名は 19520410 NHK 20160826 東宝》
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E5%90%9B%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%81%AF&ao=a
 

id:agzl

回答ありがとうございます。こんなにたくさんあるんですね。

2018/07/03 06:27:18
id:agzl

質問者から

agzl2018/07/03 22:05:28

黒澤明の「酔いどれ天使」もこの流れに入るでしょうか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません