自分は糖尿の診断を受けてます。そして栄養指導を受けてます。

知り合いのダイエットしてる人に栄養指導を受けて欲しいのですが、どうすればいいでしょうか?
「肥満」の診断を受ければ栄養指導受けれるでしょうか?
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/06/20 20:05:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

その人それぞれではありますが、通常は切羽詰まらないと医者に行かないでしょう。
保険の料率などもありますし、単純に太っているからと言う理由だけでダイエットを頑張ろうという人はいません。
膝が痛くて立てなくなっても、それだけでは痩せようとしません。
仕事ができなくて食うに困るところまで行って初めて何とかしようとします。
その時には手遅れなんですけどね。
問題を先送りする理由は常にイージーゴーイングです。
日本語では「お陽様西西」とか、少なくとも何か努力するよりも何もしないことを選択される確率が圧倒的に高い。

ついでに言うなら、そういう問題で他人に指図するのは感心しません。
情けは人のためになりませんし、カラスの勝手でしょ?って思われて嫌われるだけです。
双方にとって無益です。
身内が相手でも、直接被害を被らない限りはデリケートな問題になってきます。
入院騒動とかになって本人が辛い思いをして初めて努力しようと(嫌々ながら)決心するだけです。
その決心も、多くの場合途中で挫ける。
間接的にその気にさせるには相当なテクニックが必要だと思えます。

id:TAK_TAK No.2

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント300pt

肥満外来に行ってもらったらどうでしょうか
http://ily000.hatenablog.com/entry/2016/05/11/235318

  • id:NAPORIN
    保健で安く受けさせたいということだとおもいますが、
    知り合い本人が若いうちに医者に異常があるから保健で栄養指導との診断はなかなかむずかしいし
    安いところはそれなりの内容だとおもいます。
    本が一番安いとは思いますが。
  • id:NAPORIN
    そもそも小太りくらいのほうが長生きするとのデータもあり、
    見た目をよくするダイエットの段階では栄養指導は無理でしょう。
    知り合いさんは100キロ超えていますか?
  • id:NAPORIN
    保健→健保の間違いです。
  • id:sekomasahiro
    100キロくらいですねぇ
  • id:miharaseihyou
    そこまで太くなる前に何度もいろいろな機会が有ったのをことごとくスルーしているわけですから、本人の性格がそうなのか、あるいは別に病気があるかです。
    他人がどうこう言って何とかなるようなら今までに何度も何とかしている。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません