匿名質問者

PCのグラボに3色ケーブルで地デジチューナーを繋いで

Winを起動してTVを見ています。

Winを機動せずにTVを見たいのですが、
何か方法ありませんか?

PCの液晶モニタと地デジチューナーを
物理的に繋げられれば良いのでしょうか?

モニタはDVI端子とアナログ端子(D-Sub 15ピン)のみです。
チューナーは、3色ケーブルのみです。

よろしくおねがいします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/04/12 18:35:06

回答1件)

匿名回答1号 No.1

3色ケーブル:RCA、コンポジット端子
D-Sub 15ピン:VGA

RCA to VGA で検索すれば安い製品がいろいろ出てくるけど
正常に映すにはアップスキャンコンバーターというのを
間に挟む必要があるらしい
すると↓この辺を選んだほうが無難なように思う

SD-VSC2
http://www.area-powers.jp/product/others/4580127695977/

匿名回答1号

つーかあれだ
VGAって映像のみみたい
http://yuuden.co.jp/tweet/files/medias/pdf/20150623144057.pdf

だから映像のみでいいなら
LP-AV2VGA
っていうも少し安い商品で十分みたいなんだけど
音はどこから出す予定なんでしょう?

2018/04/05 21:49:52
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2018/04/07 02:50:34
    地デジチューナーを含んでいる安価で便利な商品として「ブルーレイ録画機」というのがありまして、
    こいつをPC用ディスプレイ(音質は悪いがたいていスピーカーつき)と繋げられれば問題は一挙解決。
    リモコンで音量だけは変えられないのが不便ですがあとのこと(再生リストを見る、番組表を見るなど)はたいていできます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません