中検2級を受けたいと思っています。


そこで、キクタン2級までの単語を覚え、ある程度の文法も勉強した上で
先日、初めて過去問(筆記)を解いてみました。

すると、40%ほどしか取れませんでした。
文章の大体の意味は分かるのですが、
見たことのない単語があったり、単語の細かいニュアンスの違いや使い分け方が分からなかったり、四角2番(単語が正しい順番に並んでいるものを選ぶ問題)の答えを絞りきれなかったり…
しました。

そして、なぜその答えになるのか、ということをどのようにして調べれば良いのか。
今後、どのように勉強していけば合格できるのか。
どのような問題集を使えば良いのか。
と、とても迷っています。

ちなみに今までは、真剣に学び続ける人の中国語教本[中級編]
https://www.amazon.co.jp/真剣に学び続ける人の中国語教本-中級編-本間-史/dp/4757422210
を使っていました。

長文を読んでいただきありがとうございます。
今まで独学で勉強してきたため、行き詰まっていて本当に困っています。
どうか、助けてください。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/03/22 21:15:06

回答0件)

回答はまだありません

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません