投資について質問です

現在貯金が4000万円ほどあるのですが、銀行マンがしつこく営業してくるので一度、あって商品説明を聞くことにしました。基本的にお断りしようと思うのですが、それでもちょっと投資に興味あります。何かよい投資先があったら教えていただければと思います。

私の今の状況です。
・年齢は40歳。
・4人家族。嫁と息子(小学校)と娘(幼稚園)。
・都内住み。マンション。ローンなし。
・月給は手取りで90~110万円。
・過去に株式投資・先物取引にハマって失敗した経験あり。
その失敗を経験に投資関係は一切しなくなりました。
・現在、株や金、不動産、仮想通貨は保有していません。
・定期預金とかもしてません。
・これから10年間は特に大きな買い物はないと思います。
強いていうならば、子供達の高校・大学費用くらい。
・ミドルリスク、ミドルリターン的な投資先ってないものか考案中。例えば劣後債とか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/03/01 19:25:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:es-labo No.10

回答回数288ベストアンサー獲得回数39

ポイント45pt

良い投資先は、変化がとても早い経済情報チェックにというのはいかがでしょう。 エドテックなど。 
https://www.udemy.com/courses/personal-development/personal-finance/discovery-unit/best-sellers-scfu/ 

数多く情報発信をされている所のレクチャーなど 
https://www.rheos.jp/labo/ 
http://www.kamakuraim.jp/the-company-finder/ 

都市銀行などでも口座管理費が海外のように必要になっていくようなので、進化がとても早い分野、プロはどのように対応されているのかなと考えるようにしています http://diamond.jp/articles/-/115399

他1件のコメントを見る
id:es-labo

https://media.rakuten-sec.net/category/yamazaki 情報の鮮度は、最新のブログなどでチェックしています。2018年は?大きな改定などあったかななどを。参考資料でした。  資産運用、無理なく確実に増やすというのは情報過多時代にはかなり難しいように感じていますが、プロの方が今パーソナル資産をどのように死守されているのかな?というあたりをチェックしてみました。m(^^;)m

2018/02/24 17:41:53
id:tora9

改めてマネー誌を読むと山崎さん、けっこう色々なところにでてますね。いっていることは、一環してますねw

2018/02/27 14:29:10

その他の回答11件)

id:MIYADO No.1

回答回数1059ベストアンサー獲得回数194

ポイント46pt

断るのに話を聞くだけ聞くのはやめた方がいいと思います。だんだん断りにくくなってきます。

それより、1銀行あたり預金は1,000万円までにすべきです(ペイオフの関係上)。

それから、仮に誰かがA社株を買うことを勧めたとしたら、その人自身がA社株を持っていて値上がりするのを狙って人に勧めていると考えられます。だから、投資目的なら自分で探すべきです。

>・都内住み。マンション。ローンなし。
>・現在、株や金、不動産、仮想通貨は保有していません。

マンションというのは分譲マンションではないのでしょうか。分譲マンションを所有しているなら不動産を持っていることになりますが。まあ、分譲マンションが気に入っているならそのままでいいですが、そうでなければ自分が住むための一戸建てを買うことを検討してはどうでしょうか。

id:MIYADO

ついでに、不動産は税制上、転売目的で買うことは勧められません。

2018/02/22 19:54:28
id:tora9

質問者から

tora92018/02/23 11:31:38

ありがとうございます。

ひやかしでも聞くものじゃないですね(相手にも失礼ですし)

また分譲も不動産あつかいなんですね。

無知でした…

id:adlib No.2

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント46pt

 
 財産三分法 ~ 預貯金+株式+不動産の原則は不滅か ~
 
 おそらく十年先はまだしも、二十年後の日本は、想定外の事態にある
はずです。さはさりながら、古典的な資産管理の知識がなくては、雲を
つかむような議論になるので、あらためて基礎的な学習をお奨めします。
 
1.過去の経済学;いつでも参照できる書籍目録を手元に置いておく。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20141209 経済学書の年表
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6&ao=a
 
2.現在の財政学;ネット速報を Google Alerts で自動受信設定する。
https://twitter.com/bbcnewsjapan
http://aiasahi.jp/aimedia/cnn/#cnn_mobile
 
3.未来の市民学;年金崩壊・環境破壊・仮想通貨の常識を再検証する。
 武田 邦彦 資源工学 19430603 東京 /中部大学教授“音声ブログ”
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E6%AD%A6%E7%94%B0%20%E9%82%A6%E5%BD%A6&ao=a
 
…… 今の首相も、前々の首相も、あまりにも“数字と漢字”にヨワイ。
http://q.hatena.ne.jp/1519107742#a1266509(No.1 20180221 03:24:07)
 一億総素人 ~ コネか偶然で紛れこんだら、誰にでも勤まる ~
 

id:tora9

ありがとうございます。
まつはなにわともあれ、知識をつえておうのが大事ですね

2018/02/24 13:10:11
id:deep_one No.3

回答回数153ベストアンサー獲得回数15

ポイント46pt

リターンよりもリスク回避のためにいくらか金(Gold)にしておく、とかではないか。

id:tora9

金…ここ10年間くらいあがりっぱなしですね。買っておけばよかった…

2018/02/24 13:11:21
id:MIYADO No.4

回答回数1059ベストアンサー獲得回数194

ポイント46pt

こちらも参照。
http://president.jp/articles/-/24453

id:tora9

クソですね。大手銀行ですらコレなんですから闇が深いです

2018/02/24 13:12:09
id:kaoato No.5

回答回数236ベストアンサー獲得回数86

ポイント46pt

・リスクの低いもの
・少額で積み立て

そういうのをやれば、今の気分は晴れるのでは?

>月給は手取りで90~110万円。

年収がそれなりにあるサラリーマンなら、節税関係のものをやればどうですかね。


・個人型確定拠出年金 iDeCo(イデコ)
・少額投資非課税制度 NISA(ニーサ)



>ひやかしでも聞くものじゃないですね(相手にも失礼ですし)

この感覚では、投資とかにはむいてないのでは?
奥さんの方が向いてたりして・・。

id:tora9

ニーサって初めてしりました。こういった商品もあるのですね。ありがとうございます

2018/02/24 13:13:35
id:JIYUJOHO2007 No.6

回答回数282ベストアンサー獲得回数26

ポイント45pt

「自分の知識や立場が他の人より優位か」「自分にとって良いリターンがあるか?」「自分の性格・置かれている状況に向いているか?」という観点から、選ばれたら良いと思います。

具体的には、自身の仕事に関連する業種の株のほうが、知らない業種の株より、銘柄選びでも売り買いのタイミングでも、間違う可能性は低くなるとか、
ばく大なカネを動かす人・膨大なデータを駆使する人・平日日中に投資に専念できる人などが圧倒的に有利になるような投資は、そうでない人は避けたほうがいいとか、
全く同じ株主優待でも、それにお金を使っている人にとっては現金に等しいけれど、必要としない人にとっては価値が無い(orヤフオクで売れる価格の価値)とか、そういったところでしょうか。

「万人にとって良い・もうかる投資」というのは、無い(成り立たない)と思いますが、「万人にすすめられない投資」はあると思うので、「いい投資はどれか」よりも「絶対やめたほうがいい投資」を質問・情報収集して、除外していった方が、期待されるリターンは高くなると思います。

id:tora9

自分の職種に近い界隈へ投資はいいかもしれないですね。
「絶対やめたほうがいい投資」これは至言ですね。

2018/02/24 13:14:48
id:Asayuri No.7

回答回数309ベストアンサー獲得回数65

ポイント45pt

 
貴殿はとても恵まれている経済状況です
 
銀行員 証券会社員 その他勧誘員は 自分の成績を上げるために来るのです
 
顧客が大損しても 勧誘員は補填する義務などなく 会社から報償金を受け取るのです
 
勧誘員の戯言に惑わされることなく 毎月の 元本保証の貯蓄を 励行するべきです
 
コツコツ地道に貯めたお金が 最期まで残るのです
 
資産の一部を 米ドル建てにしておくと 円の信用不安によるハイパーインフレが
起きた時に 助かるでしょう
 

id:tora9

結局そうだんですね。手数料を稼ぎたいだけ。
いいカモとおもっているんでしょうね。そうだよ、私はカモだよ!

2018/02/24 13:16:37
id:overflow33 No.9

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

ポイント45pt

当たり前かもしれませんが…
資産運用をするなら、無くなっても痛くない分と、無くなったら困る分を分けましょう。
無くなったら困る分は、幾つかの銀行に。
残りを投資に回しましょう。

投資先を株にするなら、投機は避け、現物を長期で持つ事ができるよう、
リスク分散のためには、多くの銘柄を少しづつ、数ヶ月単位で、時期をバラして購入するのが定石かと。
銘柄は、株主優待とか配当の良いものを選んでおくといいのでは?

持論ですが、銀行の投資話は不味い話が多いので、避けるべきだと思っています。
商品を売って儲かるのは銀行です…。

株がNGならば、為替相場のタイミングを見て、一部資産を外貨にしておくのもいいと思いますが、手数料には注意してください。

他1件のコメントを見る
id:overflow33

銀行の人に勧誘された場合には、
「手数料とか管理費がお高いんでしょ?」
って聞くと、だいたい引き下がってくれます。

2018/02/25 00:10:43
id:tora9

あと不動産、マンション投資のしつこい勧誘は
「そんなに儲かるのならば、あなたがやれば?」
ですね。これ、いうと逆ギレされて大変なことになることもありますが

2018/02/27 14:28:23
id:es-labo No.10

回答回数288ベストアンサー獲得回数39ここでベストアンサー

ポイント45pt

良い投資先は、変化がとても早い経済情報チェックにというのはいかがでしょう。 エドテックなど。 
https://www.udemy.com/courses/personal-development/personal-finance/discovery-unit/best-sellers-scfu/ 

数多く情報発信をされている所のレクチャーなど 
https://www.rheos.jp/labo/ 
http://www.kamakuraim.jp/the-company-finder/ 

都市銀行などでも口座管理費が海外のように必要になっていくようなので、進化がとても早い分野、プロはどのように対応されているのかなと考えるようにしています http://diamond.jp/articles/-/115399

他1件のコメントを見る
id:es-labo

https://media.rakuten-sec.net/category/yamazaki 情報の鮮度は、最新のブログなどでチェックしています。2018年は?大きな改定などあったかななどを。参考資料でした。  資産運用、無理なく確実に増やすというのは情報過多時代にはかなり難しいように感じていますが、プロの方が今パーソナル資産をどのように死守されているのかな?というあたりをチェックしてみました。m(^^;)m

2018/02/24 17:41:53
id:tora9

改めてマネー誌を読むと山崎さん、けっこう色々なところにでてますね。いっていることは、一環してますねw

2018/02/27 14:29:10
id:TAK_TAK No.11

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント45pt

レアメタルならば金以外にしましょう
今はプラチナだと思います。
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/m-platinum.php
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/2779

後は、5年前の予想がどうなったのかなども見てみてください。
http://q.hatena.ne.jp/1361929824

id:tora9

プラチナ、ピーク時からだいぶ下がって買い時かもしれませんね

2018/02/27 00:16:46
id:poliphilus No.12

回答回数7ベストアンサー獲得回数1

ポイント45pt

私も冷やかし半分で営業を受けるのは止めた方がいいと思います。
相手は一応プロです。丸め込まれますよ。
投資は gold の方の金がいんじゃないでしょうかね。
「ゼロにならない」「上下幅が小さい」ので他よりは比較的安全です。
今は高騰しているので買わない方がいいですが、将来的には。
以下の本がいい参考になりましたよ。

他1件のコメントを見る
id:poliphilus

この本では、理論上は負けることがない方法が紹介されています。
利幅は小さいですが、コツコツやってれば10年20年単位では
なかなかの利益を得ることができます。
バックは投資額に比例しますので、主さんほどの資産があれば
危ない橋を渡るよりはこっちがいいですよ。

2018/02/27 10:39:17
id:tora9

amazonのレビュー読みましたら「グリッドトレード手法」に興味がわいてきました。

2018/02/27 14:31:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません