匿名質問者

企業の「成長」について質問です。


大学生です。
よく企業の説明会で
「我が社で働けば成長できます!」
と人事の方が話しているところを見たことがあると思います(とりわけベンチャーに多い)。
企業で働いて「成長」するというのは
どういう意味なんでしょうか?
具体的に教えていただけたら幸いです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/01/07 23:40:05

回答4件)

匿名回答1号 No.1

企業サイドの人間としては思いこんでいるわけですが、必ずそうだとは限らない。
企業の成長とともに若いあなたもスキルアップして高給優遇しましょう・・・っていうのがほとんど嘘だって言うのはみんな知っている・・はずなんだがなぁ。

匿名回答2号 No.2

どちらの側でも同じですが、そういう抽象的な事を言うのは、結局、具体的な長所が言えないからですね。当人がそう信じ込んでいる場合もありますが、成長だけでは何がどうなのかさっぱり分からず・・・
好意的に解釈すれば、ベンチャーであるから可能性は無限であると・・
確かに、ごく一部は化けますから、それなら初期から働いている人にはメリットがあるかもしれませんし、自分で会社を作っていくというような面もあるかもしれません。会社の気風次第の部分が多分にありますけど。
また、特殊分野であればそのノウハウも得られるでしょう、たぶん。

匿名回答3号 No.3

成長できる=辛いことも乗り越えられる、と思います。

猜疑心の強い大人なので……。
成長できるのは決して楽な仕事ばかりじゃないよ、ということ。ただ、勉強にしても仕事にしてもそうですが、辛い仕事をしたら「これだけのことをしてきました!」と胸を張って答えられたりしますよね。そして、もし転職したり、独立したりする場合でも役立つ。

ベンチャーだと、仕事をしているだけじゃなくて経営のこととか管理のこととか、自然と覚え”なくてはならない”状態になります。そのため、成長できると言っている企業が多いのかと思います。それがプラスなのかどうかは考え方なんですけどね……。

匿名回答4号 No.4

 
…… 発展途上国は85%が明日に希望、発展が終ったらバブル崩壊?
 生物の本質は発展にあり。
http://takedanet.com/archives/1069455136.html(20180101 10:20)
 アコースティック哲学:発展(武田 邦彦)
 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません