匿名質問者

角栓?を取ってくれるところありますか。皮膚科でしょうか、美容院でしょうか。

しかし、取ったとしても、また、溜まってしまうようにおもいます。何か良い方法はあるのでしょうか。

また、角栓を取ったあと、穴が開いた状態ですけど、穴を塞ぐ良い方法があるのでしょうか。

角栓は、ホッペタ、小鼻と、鼻の頭にあります。

このURLを見て、角栓を取ったりしている人もいるんだと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=qoRd6VkIt84

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/08/05 00:10:05

回答1件)

匿名回答1号 No.1

そこら辺のエステでやってくれるけど、すぐにまた貯まるっていうのは正解。
皮脂は皮膚を防御する生体バリヤーだから、減れば補充される。
現状が正常だと体が反応するなら改善は難しい。
皮膚の健康ってことになるけど、皮膚は体全体の状態が現れる場所。
とりあえず有効なのは生活習慣の改善ってやつだけど、これが一番たいへん。
規則正しい生活のリズムは良質な睡眠は当然として、深酒と喫煙は御法度。
スマホで夜更かしとかだと、普段のつきあいから変える必要がある。
○ブックや×ッターなどは止めた方がベター。
端末の電源を入れる時間を減らすのも有効。
体重や運動の管理も当然。


・・・という(正論)のは棚の上に置いといて、必ず効く方法がある。
と言っても手間がかかる。
特別なことではない。
一日に何度も水で顔を洗ってやるだけ。
石けんはあまり使わない方が良い。
石けんを使うと皮膚の防御反応で皮脂の分泌が増える。
タオルドライは丁寧に、ごしごし擦らないように。
化粧品はあまりお勧めできない。
化学物質が光に当たってどのように変化するか?・・不安定要素を大量に抱え込むことになる。
常用すれば必ずアレルゲンの蓄積が発生するから、後はチキンランのようになってしまう。
要するに、皮膚を清潔にしてやって、刺激を極力減らしてやって、皮脂の分泌を減らしてやる・・ってことになる。

ただ、スッピンでほとんどの時間を過ごすことになるから、抵抗のある向きもあるだろう。
皮膚の健康だけを考えるなら水だけが最高の方法です。

匿名質問者

ありがとうございました。

いま、思いましたが、
外出時は、埃が付きますし、紫外線を浴びますから、
いつも顔を手ぬぐいなどで覆う(スカーフなどでも)というのが良いと思いました。
ただし、会社員(OLなど)しているなら、無理だと思いました。

スッピンですと、埃を沢山浴びそうだな、と思った次第です。
(しかし、化粧の目的の中に、埃から肌を守るというのは入っていないと思っています)

2017/07/29 23:51:20
匿名回答1号

肌のガードは生体反応に委せます。
つまり、皮脂がやってくれます。
汗やほこりが付着した分だけ、一日に何度も洗い流すのが最善です。
ただ、化粧していては無理です。

2017/07/30 00:25:26
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2017/07/30 14:29:44
    角栓は薬局で売っている角栓とりパックでびっしりとれますが、動画は、軟膏などでかさまししたりしてすごくみせることが多く、素人が動画の真似をすることはお勧めしません。
     
    毛穴は収斂(しゅうれん)化粧水でひきしめることができますが、
    そもそも毛穴に各栓をためた時点で毛穴は開きっぱなしになるのでよく洗顔しましょう。
    また角栓以前に化粧をしている人は夜は何回でもよく洗顔したほうがよいですが、これはビューティーアテンダントなどに化粧の説明をきけば常識です。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/07/30 22:48:41
    小麦粉パックって手もあるけど、あれは下手すると小麦アレルギーになる可能性がある・・っていうのと、何よりもかなり手間がかかる。
    角栓取りのパックもそうだけど、私なら毎日は無理だけど、やる人は毎日やっているらしい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません