匿名質問者

アメリカ在住者です。最近アメリカの歯科保険を利用して保険のネットワーク内の歯医者に通い始め歯科保険会社が80%カバーしてくれる治療を行いました。その後、歯医者が保険会社に治療費の請求を行ったのですが、歯医者が保険会社に提示した請求額よりも少ない金額で認められ、保険会社から認められた請求額の80%の支払いがありました。その後歯医者が私の自己負担分20%の他に保険会社に請求して認められなかった残りの差額を私に支払うように請求してきたので支払いをしてしまったのですが、その差額は私が払うべきだったのでしょうか?アメリカの歯医者と歯科保険のシステムについて全くよく分からないので、この件について分かる方がおりましたらお教えいただけないでしょうか?何卒宜しくお願い致します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/05/30 07:40:06

回答1件)

匿名回答1号 No.1

ご自身の保険契約の内容を確認してください、
としか言いようがないようです。
http://smartandresponsible.com/blog/medical_bill_erros/

https://www.jccg.org/life-nowhow/28-healthcare/97-insurance
https://www.jccg.org/images/specialpage/hoken_big3.jpg

医療保険の場合、Out-of-Pocket-Maximum(年間自己負担限度額)として自己負担の上限額が設定されている。しかし歯科保険の場合はこれとは逆に、保険会社負担のMaximum Benefit(年間保険給付限度額。1,000~2,000ドルが一般的)を設定し、これを超える金額はすべて保険加入者が負担するプランが標準的である。

ともありますので、支払う必要性も決して低くはない気もしますが。

匿名質問者

ご連絡をありがとうございます。悩んでいても仕方がないので昨日保険会社に確認をとりました。その結果、歯医者の方で全ての治療が保険でカバーできると思っていたようですが、治療をしたものの中にカバーできない治療が含まれていました。歯医者で差額をお支払いした分は保険で適用されない治療費でした。今後は自身の保険の内容をしっかり確認しながら歯の治療をしていこうと思います。ご親切にご回答を頂まして本当に有難うございました。

2017/05/24 04:18:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません