匿名質問者

震災で壊れた墓の修理を依頼するため母が電話。電話をしただけで相談も見積もりもしていないうちに、彼岸で墓に行くと墓が解体され、壊れた墓石は石材店が所有する土地に置いてありました。勝手に作業した事を問いましたがすべての石が運び出されていたので仕方なく見積もりを出すよう母が連絡。その後、一度も会わず墓石の打ちあわせもなく、見積もりも出さないまま勝手にデザインした墓が作られ、壊れた墓石をそのまま使って230万の請求。母が代金を支払ってしまったので相談しても難しいと言われました。竿石は欠けており倒れた墓石がそのまま使われ、墓碑も以前のものです。ホームページでは石材の加盟店でもあり隣町の石材店がこのような不誠実なことをするとは思ってもみませんでした。母がこの金額なら新しい墓が作れたと石材店をせめたようですが。こんな業者は普通にあるのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/04/19 11:25:03

回答2件)

匿名回答1号 No.1

http://ohaka-madoguchi.com/beginner/choice.php

ひどいところになると、契約後はまったく話をしないで何も確認しないまま勝手に工事をすすめるところもあります。


http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/sougi.html

墓地の管理をしている石材店が地震で倒れた記名塔を勝手に作り直して請求書を送ってきた。支払わなければならないか。


普通ではないだろうけど無い事もないみたい

匿名回答2号 No.2

 お住まいの都道府県の消費者センターか、国民生活センターでご相談してみてください。
 ◆全国の消費生活センター等_国民生活センター 
 http://www.kokusen.go.jp/map/

匿名質問者

ありがとうございます。相談しましたが代金を支払ったので納得して支払ったと考え、難しいと言われました。

2017/04/14 02:24:40
匿名回答2号

 国民生活センターで相談してみませんか?
 消費者センターよりも強い姿勢で交渉してくれると聞いた事があります。

2017/04/21 09:48:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません