匿名質問者

沖縄に野生の猛獣はいないのでしょうか?クマが生息しているのは九州までですか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/02/23 06:00:51

ベストアンサー

匿名回答7号 No.3

リュウキュウイノシシ(~150cm)、ケラマジカ(~100cm)、琉球犬(~60cm)、イリオモテヤマネコ(~60cm)、こんなものかな。みんな小さい。

その他の回答2件)

匿名回答4号 No.1

スマートフォンから投稿

九州はツギノワグマ等の野生の熊(クマ科)は既に絶滅しています。イタチ科の穴熊しかいません。

匿名回答6号 No.2

本土からわたってきて沖縄人を弾圧するヤマトンチュかな。

匿名回答7号 No.3

ここでベストアンサー

リュウキュウイノシシ(~150cm)、ケラマジカ(~100cm)、琉球犬(~60cm)、イリオモテヤマネコ(~60cm)、こんなものかな。みんな小さい。

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/02/18 12:34:14
    野獣の代わりに毒をもった恐ろしい生物はうようよいるよ
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2017/02/18 15:53:07
    土人が猛獣ってこと?
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/02/18 15:57:02
    土人とは何かは知らないけど、毒蛇とか毒虫とかはいっぱいいるから気を付けてってことです。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/02/18 20:17:44
    大型の肉食獣は確かにいないね。
    山猫が頂点かも。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2017/02/19 09:24:32
    イリオモテヤマネコのことかー
     

     
     
     
    生物の傾向で、体表から体温を発散する面積の問題があるため、寒い地方は大型獣、暖かい地方は小型獣が多いという話がある(もちろん、蝶など例外も多々ある)。
     
    沖縄は暑いから大型化できない進化圧力があったんじゃないかなー。
    もしたまたま大型獣がながれついても、
    島嶼では餌をとれる土地の面積が少なく、森などに余裕がなく飢饉の影響をうけやすいから、巨体に必要なカロリーがどこかの年で最低限を下回ったらうまく遺伝子を維持しにくい(絶滅)もありそう。
     
    逆に海は広いから巨体をもつクジラだのサメだのエイだのシャチだのは居るよ!猛「獣」っていえるかどうかは知らないけどね。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/02/19 09:48:37
    台湾からクマが流木に乗って・・・は、ちょっと無理ですよね。生態ピラミッドの頂点は、ネコなのか。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/02/19 22:38:14
    イノシシというかイノブタが多いんだが、あれは猛獣と言えるのかどうか・・・。
    あれならいると思うけど、固有種とは言えないだろうし・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません