90年代に読んだ本のタイトルで「グロテスク」が単語として入ったやつを思い出そうとしています。桐野の小説ではありません。たしか日本人の精神科医が書いたもので、人はどのような状況を「グロテスク」と感じるか、古今東西のフィクションや事件などを例にとって説明ている本です(人文書であって、フィクションではないです)。たしか例として覚えているのは、ある朝起きたら妻が小さくなってしまい、3匹いるカエルのどれかに食べられてしまったが、どのカエルかわからない、みたいな小説が、グロテスクの例として出されていました。アマゾンでサーチしても引っかからないので、タイトルに「グロテスク」が入っていないのかな?とも思っていますが、本の中身はグロテスクについての考察です。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/11/15 12:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:meefla No.2

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント150pt

コメント欄で libros さんが目をつけていらっしゃいますが、「日本人の精神科医」で「グロテスク」と言えば、春日武彦さんでしょう。

「90年代」にはこだわらず、コメント欄の「ハードカバー版でした。表紙に、妙に眼の大きい子供の絵があった」を重視すると、『残酷な子供 グロテスクな大人』ではないかと考えます。

残酷な子供 グロテスクな大人

残酷な子供 グロテスクな大人



2001年の初版時には、『子供のまま大人になった人たち』というタイトルで、角川春樹事務所から出てました。

子供のまま大人になった人たち

子供のまま大人になった人たち

妙に眼の大きい子供の絵が表紙です。

内容については、現出版元の 残酷な子供 グロテスクな大人 - 総合出版社アスペクト に目次などが掲載されていますのでご確認ください。

表紙が改題前で、「グロテスク」がタイトルに入ったのが改題後、という点が一致しないので悩むところですが、そもそもお読みになった時点のタイトルには「グロテスク」が入っていなかった、という説を取りたいと思います。
作者も内容に鑑みて、改題後に「グロテスク」の文言を入れたのではないでしょうか。

ご参考になれば幸いです。

id:strongaxe

これです!書影を見てすぐにわかりました。
グロテスクは、ちょっと私の勘違いだった可能性が高いです。
数日内にポイント配分させていただきます。

2016/11/14 10:34:52

その他の回答1件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント150pt

古本 古書 グロテスク|スーパー源氏 の検索結果一覧|本と文化の街 スーパー源氏

amazonで出ない数のタイトルにグロテスクを含む本が出ましたので一応貼っておきます。洋書の翻訳も混じっています。

精神科医の書いたものと思えるものは少なく、美術評論家・写真評論家が多いようです。
吉行淳之介は当然医者の資格をもっていますが、人文書ではなく小説でしょう。
あまり合致しなくてすみません。

id:strongaxe

情報ありがとうございます。スーパー源氏は知りませんでしたのでこれから使わせていただきます。

2016/11/14 10:35:21
id:meefla No.2

回答回数997ベストアンサー獲得回数472ここでベストアンサー

ポイント150pt

コメント欄で libros さんが目をつけていらっしゃいますが、「日本人の精神科医」で「グロテスク」と言えば、春日武彦さんでしょう。

「90年代」にはこだわらず、コメント欄の「ハードカバー版でした。表紙に、妙に眼の大きい子供の絵があった」を重視すると、『残酷な子供 グロテスクな大人』ではないかと考えます。

残酷な子供 グロテスクな大人

残酷な子供 グロテスクな大人



2001年の初版時には、『子供のまま大人になった人たち』というタイトルで、角川春樹事務所から出てました。

子供のまま大人になった人たち

子供のまま大人になった人たち

妙に眼の大きい子供の絵が表紙です。

内容については、現出版元の 残酷な子供 グロテスクな大人 - 総合出版社アスペクト に目次などが掲載されていますのでご確認ください。

表紙が改題前で、「グロテスク」がタイトルに入ったのが改題後、という点が一致しないので悩むところですが、そもそもお読みになった時点のタイトルには「グロテスク」が入っていなかった、という説を取りたいと思います。
作者も内容に鑑みて、改題後に「グロテスク」の文言を入れたのではないでしょうか。

ご参考になれば幸いです。

id:strongaxe

これです!書影を見てすぐにわかりました。
グロテスクは、ちょっと私の勘違いだった可能性が高いです。
数日内にポイント配分させていただきます。

2016/11/14 10:34:52
  • id:NAPORIN
    http://ameblo.jp/classical-literature/entry-11514216307.html
  • id:strongaxe
    リンクありがとうございます。フィクションではなかったんですよね・・ともあれこれも興味深いですが
  • id:libros
    春日武彦の『無意味なものと不気味なもの』かと思ったけれど、出版年が違うし、妻が食べられる話も載ってないっぽいですね。

    お探しの本はハードカバー版でしたか、新書版、文庫版でしたか?
    私も読んでみたくて、ぜひ知りたいです。もう少しヒントをください。
  • id:strongaxe
    コメントありがとうございます。私も「無意味なもの・・」かもしれないと思っていましたが、チェックしていないです。librosさんは実際にお読みになったでしょうか?

    ハードカバー版でした。表紙に、妙に眼の大きい子供の絵があったような。

    あいまいな情報ですいません。
    なにかありましたら・・
  • id:libros
    コメントありがとうございます
    「無意味なもの…」はこれから読みます(図書館で予約しました)。
    取り扱われている作品は、目次で確認できます。
    http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/4070715.html
  • id:strongaxe
    libros さん
    はてなポイントを少しお贈りしたいので、質問のほうに、簡単でいいので回答をいっこつくっていただけますでしょうか。
    meefla さんの回答ですべて氷解しました。他の方の情報も参考になりましたので、応分させていただきたいと思います。
  • id:libros
    おお、解決しましたか!
    「無意味なもの…」が引っかかった時に春日武彦の著作はチェックしたつもりでしたが、取りこぼしてましたねぇ。反省しきりです。
    正解がわかって私もすっきりしました。ぜひ読んでみたいです。ポイントについてはどうぞご放念くださいませ。
  • id:strongaxe
    ご配慮ありがとうございます。これからも何かありましたらよろしくお願いします。
  • id:libros
    『残酷な子供グロテスクな大人』『子供のまま大人になった人たち』読みました。著者の感性が個性的というか独特で興味深かったです。質問文で例として挙げられた小説(島尾敏雄「夢屑」)も、私好みの不気味さでいい感じでした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません