1473320737  はてなフォトライフ「スライドショー」で、見たままの画像(右)を

プリントすると、全体の一部が変形されて(左)印刷されてしまいます。
 もとの画像を「サイズ変更」せずに、見えたまま印刷したいのです。
 
 どうか“ひとこと”で(解決方法を)教えてください。
 
 以下【困ったときは】を一瞥しましたが、参考になりませんでした。
…… ヘルプで紹介していない最新機能は、はてなフォトライフ日記で
お知らせしています。またサポート掲示板でわからないことを質問する
と、親切なユーザーさんが回答してくれるかもしれません。使い方に関
するご質問・不具合報告やご要望は、お問い合わせ窓口にて承ります。
http://f.hatena.ne.jp/help#cc
 |
…… 2011年7月15日をもちまして、はてなサポート掲示板は新規投稿
の受付を停止致しました。今後は、人力検索はてなの「はてなの使い方」
カテゴリーをご利用ください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/09/15 16:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:adlib

質問者から

adlib2016/09/08 18:04:19

 Ex libris Awa Library;防風林 1973 油彩(岡田文庫蔵)

http://d.hatena.ne.jp/adlib/19640923

 丹後半島 ~ Cloudy 400 km ~

回答1件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント300pt

1.
スライドショーでみるときのurlはたとえば
http://f.hatena.ne.jp/slideshow/NAPORIN/rss#/NAPORIN/20160606185906 となっているので、
…a.ne.jp/slideshow/NAPORIN/rss#/NAPORIN/2016060…
と、赤くした部分(スライドショーからrss#まで)をurlから削ってリターンキーをおすと、通常のフォトライフに移動します。スラッシュの数に注意。
 
2.
そこで絵の左下の角あたりに「オリジナルを表示」が灰色で表示されている場合はそこをクリックしてやると、最大サイズで表示されます(いわゆる「元のサイズ」です。urlが http://cdn-ak.f.st-hatena.com/から始まるものであれば元サイズ画像です)。
「オリジナルを表示」が表示されないものは、画像を右クリックして「新しいタブで画像を開く」などのコマンド(ブラウザによって異なる)を選んでください。
 
3.
そこから印刷(ctrl+p)すれば綺麗に最大サイズが印刷できます。


スライドショーのほうが画像が大きく余計な字が入らないからわざわざ移動しているのであって、通常のフォトライフurlも知っている。という場合は、通常のフォトライフからやれば1を省略できます。

補足のリンク先のダイアリは読めましたがそのなかのフォトライフ(2つめのurl)は私ではたどりつけませんでした。パスワードをかけているのに、パスワード込のurlが誤っているのか、フォルダの公開設定が誤っているのかもしれません。したがって、おめあての画像で試行できていません。

  • id:psne
    >>
    どうか“ひとこと”で(解決方法を)教えてください。
    <<
    印刷(プリント)は、他のサービスを利用します。

    回答の要件に沿うと、このようになるのですが、もう少し説明を。
    実際に印刷されているものは、画面上で見えているものではなく「プリント」を選択できるメニュー一覧にある「すべて表示」を選択した後の表示になります。
    利用者側で幾つかの設定を調整しても表示が崩れた状態で印刷されてしまうため、他のサービスを利用する。という回答です。

    画質などはとにかく無視して画面に表示されている状態を印刷できれば良い、という事であれば、
    フルスクリーン表示→画面のスクリーンショット(PrintScreen)を撮る→画像編集ソフトやサービスで保存・印刷
    で実現できます。
  • id:a-kuma3
    フォトライフのスライドショーって、Flash なんですね (´・ω・`)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません