一二年ほど前にNHKのドキュメンタリーで放送された米ソ冷戦時の記録映画のタイトルが分からなくて困っています。

覚えている事は会談のために書記長クラスの人物が渡米し、アメリカの人々と触れ合うような内容だったと思います。映像自体のタイトルはわかりませんが番組タイトルに"??がやって来た"という文が使われていたと思います

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/08/25 00:35:03

回答2件)

id:youtaiga No.1

回答回数79ベストアンサー獲得回数14

フルシチョフかな?
「フルシチョフ アメリカを行く」というのがやってました。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=150211

id:izum5

これです!ありがとうございます。
思い出せずにもやもやしていたのが晴れました。

2016/08/18 18:54:45
id:adlib No.2

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

 
…… 「イデオロギーの空虚な争いが、世界中を対立の渦に巻きこんだ」
 当時、副大統領だったニクソンが、フルシチョフの胸を指差している
写真は、翌年の大統領選挙で、反共キャンペーンに利用された。
 
 その撮影者(マルク・リブー)は、つぎのように回想している。
「わたしはロシア語もできるので、彼らの会話が、いかに下らないかも
理解できたのです」
 
「ニクソンは、ロシアではキャベツばかり食ってるらしいが、アメリカ
人は肉を腹いっぱい食べているんだぞ、と云ったんです」
 そして、アメリカはベトナムに踏みこんでいった。(195909‥)
 
── 《一瞬の戦後史 20050605 NHKスペシャル》より。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050605
 カメラマン ~ 男の中の男ども ~
 
 Riboud, Marc  1923‥‥ France /Magnum Photos
 Erwitt, Elliott 19280726 France /Magnum Photos
http://meetsall.exblog.jp/2044191/
 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません