金は資産として持つのは良いでしょうか?

また、どういう所で買うと良いですか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/03/19 03:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:tea_cup No.1

回答回数1071ベストアンサー獲得回数194

ポイント100pt

金の資産価値がどう変動するかは、何とも言えません。

鉱山の開発や海水からの抽出技術の開発などで、供給過剰で値下がりする可能性あります。また、一時は、産業用の需要も高かったのですが、エッジコネクタや、LSI内配線などに最近、金はあまり使われなくなりました。

購入は、貴金属業者でも証券会社でもできます。
例えば↓。
田中貴金属工業株式会社|販売店検索

マネックス・ゴールド/マネックス証券

個人的にこの二業者は良いと思いますが、現在、金相場には手を出していないので説得力が今一つだと、自覚しています。

id:makocan

ありがとうございます。すごくありがたいです。
価格値下がりが心配であるのは確かです。
げんざいの日本銀行券とどちらが安定してるのか、分からないところなので。。。

2016/03/13 13:18:32
id:adlib No.2

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント100pt

 
 資産運用に正解なし ~ 勝者の誤算 vs 敗者の教訓 ~
 
 多くの質問者は、すでに結論を決めていて、迎合的な肯定意見を望む
傾向があります。未経験なジャンルでは、一方的な思いこみもあります。
 なるべく多様な意見に耳を傾けて、それぞれを検証すべきでしょう。
 
 預金通帳や財布は、万一に備えて、複数に分けるのが原則です。
 株式投資も、同じ銘柄だけで安心できないのは当然です。
 不動産は、都会に公営住宅、田舎に別荘が理想的です。
 
 むかしむかしの古本屋は、新刊本なら最大限半額で買取りました。
 バブル全盛期には、宝石・きもの・墓石が、不急の三点セットでした。
 買ってすぐに質屋に持込むと、がっかりする値段で買い取られます。
 
 Jewels of the Jews ~ ユダヤ人と宝石が誤って連想されていた ~
https://www.quora.com/Is-there-an-etymological-relation-between-Jew-and-jewel
 Is there an etymological relation between "Jew" and "jewel"?
 
 永野一男 豊田商事会長 19520801 岐阜 大阪 19850618 32 /刺殺
 ドル・ショック&プラザ合意以前、むかしの紙幣は換金できた!
/19710815 Nixon Shock 2nd/19850922 Plaza Accord
 
…… 「卵は一つの籠に盛るな」分散投資の基本格言
http://money-magazine.org/inevst-egg/
 分散投資と財産3分法
 
 財産3分法 ~ 預貯金・株式・不動産から不動産・債券・株式 ~
http://q.hatena.ne.jp/1361059205#a1190472(No.3 20130217 14:56:42)
 三分法の今昔 ~ 衣食住から医食住へ ~
 
…… だからこそ、個人年金を考えております(質問者の反論)。
http://q.hatena.ne.jp/1457398386#a1255183(No.2 20160308 11:15:35)
 公的年金は、掛金の27倍も返還してきたので、もはや息切れです。
 

id:makocan

実は、金が資産として正しいかは分からなかったので、ありがたい回答をいただきました。本当は資産運用でどれが良いか聞こうか考えたのですが、最終的に金に落ち着くのではと思ったので、こうしました。
リスク分散が大切なのはすごく分かりますし、勉強になりました。
個人年金、勉強させてもらいます。

2016/03/13 13:20:58
id:adlib

 
 悪夢の世代 ~ 最初の掛金と、最後の受給額の比が数百倍! ~
 
 日本の公的年金は、国家を滅ぼしつつあります。
(民間の個人年金は、何口でも掛けられるので、馬券と同じです)
 裕福な年金生活は、帝国主義時代の甘い幻想だったのです。
 
 キャピタル・ゲイン(価値変動)や、セイフティ・ネット(生活補償)
について、わが国の政財界に研究者がいないので、お先真っ暗です。
 他の人よりトクするような錯覚が、諸悪の根源ではないでしょうか。
 

2016/03/13 18:10:15
  • id:miharaseihyou
    銀行預金の方が「まだ」安心できると思うけど・・・。
    値上がり期待するなら止めといた方が良い。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません