匿名質問者

「漫画の絵が変わっていく様と同じく、作品途中で文体が変化したラノベってありますか?」


漫画家などは長期連載中、絵柄が変わっていく事がよくありますね。
(1巻と10巻で、このキャラクターの顔が違う!…等)
しかしライトノベル作家等、長期にわたって同じ小説を連載する作家もそういう事があるのでしょうか?
要するに、「作品途中で絵柄が変わってしまう様に、文体が変わってしまう」という例があるのでしょうか?という質問です。
(翻訳調みたいな感じだったのに、喜劇っぽい感じになった。柔らかい文章だったのに、固い文章になった。淡々としていたのにクドくなった。…等)

そういった事例をご存知であれば、どなたか教えていただけませんでしょうか?
これは、同じ作品中の場合に限ります。他の作品で違う文体になったよ、という事ではないです。出来ればライトノベルの事例が好ましいです。

お暇がありましたら回答よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/01/31 14:00:32

ベストアンサー

匿名回答4号 No.2

銀英伝は割りと変わった方。
作者の出世作で若い頃の長期連載の長編だったこともあり、徐々に技術的に進歩した感じがあったが最後はお疲れモードだったような・・。

他1件のコメントを見る
匿名回答4号

徳間の新書版ではフォントは同じですが、わずかに線が細くなっているようですね。

2016/01/25 18:31:56
匿名質問者

回答有り難うございます。

2016/01/31 13:59:23

その他の回答2件)

匿名回答2号 No.1

明らかにがらりと変化したというほどではないですが、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」は1巻と最新刊とでずいぶん印象が違うような気がします。作者の文体が変わったのか、作中人物の変化を表現するために変えてきているのか、判別は難しい気もします。

匿名質問者

回答有り難うございます。

2016/01/31 13:59:11
匿名回答4号 No.2

ここでベストアンサー

銀英伝は割りと変わった方。
作者の出世作で若い頃の長期連載の長編だったこともあり、徐々に技術的に進歩した感じがあったが最後はお疲れモードだったような・・。

他1件のコメントを見る
匿名回答4号

徳間の新書版ではフォントは同じですが、わずかに線が細くなっているようですね。

2016/01/25 18:31:56
匿名質問者

回答有り難うございます。

2016/01/31 13:59:23
匿名回答1号 No.3

あー、新井素子さんの「絶句…」は途中で一人称と三人称をかえてて、しかもそれについて「あとがき」でも「はじめに・巻頭言」でもなく「なかがき」で断りをしてる本でした。

匿名質問者

回答有り難うございます。

2016/01/31 13:59:48
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2016/01/24 14:48:25
    京極夏彦とか、田中芳樹の創龍伝の長い語りシーンは文体どころか人格変わってるぜ^^みたいなところが面白いかも。あと魔界都市新宿も最初フカしすぎて… まあ一作目はさりげなくしてても売れなかったわけですなあ
    あとメタいことを言い出すと急にくだける推理物とか
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2016/01/24 18:36:47
    第一話が神の視点で書かれていて、
    第二話から主人公が登場して、「俺は・・・」という書き方になるのは駄目でしょうか。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2016/01/26 22:54:36
    田中芳樹で一番変化が大きいのはアルスラーン戦記かも。
    あれだけ何度も中断して再開してだと、それも第一巻の出版から十年以上経っているような・・・。
    私はもう見捨てた。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません