院卒発達障害が出来る「1対1でその場で対応して終わる仕事」って何が思い浮かびますか?大学時代の相談員(女性)の方から「話をこうしてしていて、貴女はとっても外見も話し方も素敵だから、大勢で仕事をするというよりも1対1でその場で対応して終わる仕事が向いてると思う。」と言われました。


例えば「携帯ショップ」?とか「役所」や「銀行窓口」とか色々あるんだろうけれども、受験資格や雇用体系などを考えると年齢的に30だと厳しい。そもそも正社員でそう言った「1対1でその場で対応して終わる仕事」って何があるんだろうって思ってしまって…。

「1対1でその場で対応して終わる仕事」と聞いた時に、思い浮かんだ職業は何か御座いますか?お知恵を拝借で着たら幸いです。

因みに、私は院卒発達障害者(アスペルガー)です。「貴女は外見も話し方も素敵」という言葉も社交辞令だという事はちゃんと把握しています(笑) 臨床心理士さんの常套句かなあ、と言った具合で(笑)!

私が、相談員の女性から思い浮かんだ仕事は、ス、スナック…?的なものを思い浮かびました。乏しい想像力な為、こちらに思い切って書き込みました。何卒宜しくお願い申し上げます。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/02/13 05:30:03

回答9件)

id:MIYADO No.1

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195

「人間よりも機器を相手にする仕事が向いている」のではなく個別の接客は向いているのでしょうか。

でしたら電気やガス等の各種点検ですかね。検針だと機器を相手にしてポスト等に入れて接客しませんからね。

他4件のコメントを見る
id:LOSA_ERIKA

公務員、実は1企業4年勤務に満たさないので、色々探してみます!有難う御座います。社会人受験枠があるんですね…驚きました!

2016/01/15 18:34:21
id:LOSA_ERIKA

それが…コミュニケーションのどの部分に長けているのかが解らないんです…致命的ですよね^^;良く「鋭い」「実は人をよく見てるな、貴女って」と言われます。人間観察をして、あーだこーだ(勝手な事を)考えるのがクセっぽいですが、「あいつらの事どう思う?」「これ、どう思う?」と個別で尋ねられたりしない限り、話しませんし…。

逆に言うと、皆の前では言えないんです。

ちゃんと個室(オフィスのブースだと駄目です。聞き耳立てられてる感が無理なんです。)で、話を聞いてくれる態勢じゃないと、本音や思ってる事(皆が「鋭い意見」という様なこと)は、言えないんです…。

どういう類のコミュニケーションが長けているんだろう…。

2016/01/15 18:39:51
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

女性で30代前半という事ですね。
アスペルガーだと水商売は難しいのでは?風俗まで行っちゃえば、客とのやりとりなんてほとんどありませんけどね。

PC出張修理、アドバイザー、修理と言っても半田ごてを使うような事は無いと思います。ソフトウェアの修復がほとんどで、あとはマザーとかユニットごと丸ごと交換だから。
(昔は自作と聞いて、CPUとかチップなんかを半田ごてで付けていくのだと思ってました。あんな小さい、しかもラジオなんかよりずっと複雑でスゲェなぁと思っていたら、何の事はない、ユニットを組み合わせるだけの事。電子ブロックより簡単じゃん、がっかりしました)
SEみたいなのもありますが、悪評だらけだしなぁ・・・

不動産、業務内容は色々ありますが、一定の分野に特化する事も可能です。単純に土地の売買のみというようなやり方なら、営業的な対応などを少なくする事も可能と思います。裁判所競売の事故物件、ヤクザが付いてるとか高額の税金未納があるとかをきれいにして、一般の不動産屋へ転売するとか。ヤクザ付きなんかは事前に分かりますので、そういうのだけ避ける事も可能です。資格は簡単。やっていけるかどうかは疑問ですけど。

永久就職、30代ならこれが一番ですけど?

独立した商売のような感じですかね?
ただ、あなたの得意とする分野などが皆目見当が付かないので、あまりこれという感じは思い浮かびません。色々アンテナを張って探して下さい。

id:LOSA_ERIKA

seble様
お返事有難う御座います。私も士業を考えた事が有ります。専攻は公共政策です。
得手不得手の「不得手」は沢山見つかるのですが、肝心の「得手」が見つからず、かと言って好きな事も見つかりません。今まで成功体験が無い事も大きな原因かもしれません。
自分が出来る事って何だろう、何だろう、そう思ってもう2年は経ってしまいました。勿論、好きな人も居ないし、、、結婚の予定(逃げ道)もありません。

パソコン関係は疎いのですが、何とかできるのかな…SEの悪評は(鬱になるなど)聞いています。取り換え作業の仕事など、そう言った類の方向も情報収集してみます。

不動産業界は…危ないって聞きますね、色んな意味で^^;やって行けるかどうかですね…そこもちょっと疑問ですが、不動産は確かに土地さえ持てば美味しい!持ってないですが…。うーん、色々考えてしまいますね。。

※水商売は勿論考えていません。

2016/01/15 15:05:56
id:MIYADO

土地が壊れるということはよほどのことがない限りないので、その点で責任を問われるということはまずないですが、「客が買った土地にどんな建物を建てようと客の勝手」ではありません。建てて良い物とだめな物は場所によって違います。そしてそれは不動産屋は説明する義務があります(正確には、宅建士[旧:宅建主任者]に説明させる義務があります)。そこであらを出すと「その場で対応して終わり」ではなく後から責任を問われます。

2016/01/15 22:12:13
id:edgar_kei No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

飲食業。
洋菓子やパン、何を作るかはあなたによりますが、
将来独立を考えるなら飲食業をオススメします。

院卒で探すと仕事の種類が少なくなってしまうので、
就職サイトからハローワークまで色んな媒体で仕事を探すことをオススメします。

厩務員や伝統工芸士、実験用ラット管理する仕事等、色々と発見できます。

id:LOSA_ERIKA

ザナザナ様
有難う御座います。飲食ですか!発想になかったので意外でした。色々情報収集をしてみます。
あと、細かい作業、管理する仕事などが適しているかもしれないのですね。院卒という枠から外す形で考えたアプローチ、有難う御座います。確かに院卒で探すと、少ないですもんね…。

2016/01/17 02:29:05
id:cheapcode No.4

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

プログラマーの世界にようこそ。
この業界は人付き合いの苦手な人ばっかりですよ。
そうじゃない人もいますが、聞いてる分には他業種より多そうです。

id:LOSA_ERIKA

CheapCode.jp様
お返事有難う御座います。
実は…アルバイトでHTMLを含めた編集職の仕事をした事があるんです。GAでKPIの算出をして…という事もしましたが、もうその時点でイライラしてしまって^^;
取り扱っていたコンテンツの内容で気分が萎えていたのかもしれません。チラ裏てきな媒体で…。
開発職、もうしばらく忘れてますが色々考えてみようかな…有難う御座います。

2016/01/17 02:31:41
id:mine_pace No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0スマートフォンから投稿

高級ブティックや宝石、高級化粧品の販売員が思い浮かびました。
あとはネイルやエステなどのサロン系とか。
どれも基本的に1対1で丁寧に接客するお仕事かと思います。

id:LOSA_ERIKA

みね様
お返事有難う御座います。高級ブティック、素敵ですね^^
いずれも販売員ですと、1対1で良いのかな、と。
エステのサロン系も全く考えた事が無かったので、意外でした。色々と情報収集をしてみようと思います^^
有難う御座います。

2016/01/17 02:33:44
id:c71 No.6

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

個別の塾なんていかがですか?わたしも発達障害です。子供相手なので、深読みされないのでやりやすいです。

id:LOSA_ERIKA

c71様
お返事有難う御座います。
実は、今までで唯一上手く行った仕事が、個別指導の塾講師なんです。アルバイトで経験しました。
ネットでググると、塾講師の正社員の仕事など、あまり良い情報が出てこなくて怖くなってしまって…。と言うのも、私の前職がブラック企業だったので、それに近しい情報を目にしたりしてしまうと、今ひとつ踏ん切りがつかなかったのかもしれません。
でも、子ども相手の仕事だと純粋な気持ちのまま仕事に取り組めますよね。子どもが好きなので、是非もう一度改めて検討も踏まえて情報収集してみようかな、と思います。
有難う御座います^^

2016/01/17 02:38:08
id:tabat No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

こちらの勝手な想像で回答してしまいますが、、

質問者さんのお話と相談員の方の印象から第一印象がとても良いのだと感じました。

そのためお客様相手に二度三度と対応が必要になる仕事や、チームで連携を取り合って行うような仕事だと、初回でハードルを上げてしまったためのなにかしらが発生してしまうのではないでしょうか。

おすすめしたいのは接客業ですが、基本的に飲食などのスタッフはチームワークが重要ですので
正社員も可能であるという点も踏まえてホテルのフロントをお勧めします。
意外と技術職的な側面があるため転職が容易でもありますし、院卒であるならば語学的な面でも重宝されるかと思います。

id:LOSA_ERIKA

tabat様
お返事どうも有り難うございます。

仰る通りで、相手の方が私に対する印象を、「良い方に良い方に」取る為(嬉しい事ではあるのですが^^;)、私に対する期待値が上がってしまうんです。膨らみすぎた風船をいかに徐々にしぼめるか…。正体がばれると「君にがっかりした」「良いお嬢さんだと思ってたけど、馬鹿な娘でストレスでしかない。」など。

私も、最初が肝心!だと思って思いっきり「良い人!」になるのも悪いのですが…。

一期一会的な仕事として、ホテルのフロントって素敵ですね^^
ただアルバイトの経験上、「立ちながら気を使う仕事」だと注意が散ってしまい、態度や立ち振る舞いが乱雑になってしまうので、その辺りも検討しなければいけないな…と思いました。直ぐに体力や集中力が落ちてしまって、真面目に頑張ってても身体が付いて行かず、嫌になります。

ホテルのフロントが全て立ち仕事、と言う訳ではないと思うので、色々情報収集してみようと思います!

有難う御座います>_<

2016/01/17 02:47:54
id:daichi6388 No.8

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

家庭教師とか?

id:USSEnterpriseD No.9

回答回数23ベストアンサー獲得回数3

この際、「心理カウンセラー(=セラピスト)」はいかがでしょうか?

あなたが大学で相談された時もそうだったと思いますが、基本的にカウンセリング(=セラピー)は閉鎖された、特にのぞかれたり立ち聞きをされないような部屋で一定の時間(1時間程度)、1対1で行って、終了です。

もちろん仕事自体はそれで終わる訳ではなく、相談者(「クライエント」と言います。カウンセラーは「セラピスト」が正式的な名前)とは症状や悩みが解決するまで定期的に会ったり、セラピーのあと、その日の相談内容のまとめや次回の準備、また病院等で医師に付いている場合は医師への報告する必要はありますが、これも基本的には一人(医師の場合も1対1)で行う仕事です。

あなたご自身は、ご自分にあう職業は「1回限りでその後がない仕事」ととらえているようですが、大学の相談員(セラピスト)の意見が上記であるならば「その後がない仕事」とは限らず、常に人間集団の一員として行う仕事でない(スポーツで言えば、サッカーやバレーボールとかでなく、テニスやフィギュアスケートなど)ならばうまく行く、と言う意味だと思えます。
それならば「セラピスト」も適合するかと思います。

ちなみに、その相談員があなたの言うように「臨床心理士」の資格保持者であれば、この資格は臨床心理学系大学院修士課程修了の上実務経験1年以上(大学院在学中を含む)が「受験資格」(この後やっと試験)で、この試験に合格するには非常に多種多様な心理学的知識と多彩なセラピー業務の経験がないとなれませんので、少なくとも事実に反することは決して言うことはありません。
なのであなたが社交辞令といって、それを確かめたくて先日改めて質問も出している「貴女はとっても外見も話し方も素敵だから、」と言うのは、少なくともその臨床心理士がそう感じたはずです。

但しセラピストが必ず臨床心理士資格がある訳ではなく、精神科医(は基礎的な知識はある)だったり、現存するもっと簡単になれる民間資格(「心理カウンセラー」等:下記参照)保持者、または単なる相談経験豊富な事務員の可能性もあるので、その点はご留意下さい。

話が逸れましたが、臨床心理士資格取得が難しいのは上記の通りで少なくとも臨床心理学科のある大学院修士課程を修了する必要があり、時間的にも国公立以外だと金銭的にも困難であるのは確かですが、放送大学等の通信制の大学院もあり、不可能ではありません。(但し放送大学大学院の臨床心理学科は30名の定員に450名ほどが受験する狭き門ですが…)

しかしながら臨床心理士以外にも、多分見たことがあると思いますが、「心理カウンセラー」をうたった民間資格やそれを取得する専門学校があります。(さすがに「セラピスト」は少ないですが)
これらは玉石混淆だと思いますが、実績のある学校を慎重に(多分あなたは慎重だと思いますが)選べば、一応基礎的な知識は備えた「心理カウンセラー」になる事が出来て、ネットでヒットするような「心理カウンセラー」を開業しているのは、ほとんどこの種の資格のようです。
(参考:カウンセリング系資格一覧)
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の心理学に関する資格一覧
(補逸:昨年末、臨床心理士に匹敵する国家資格「公認心理師」(「師」は間違いではない。看護師と同様の扱いか?)を定める法律が成立したので、それが施行されれば新たな資格になります)

逆に言うと、臨床心理士よりも、もちろん卒業後どこかの事務所に一度は入って経験を積む必要はあると思いますが、飲み屋のおかみ同様、ご自分での開業には近道かも知れません。

ただ、恐らくこの提案で不安になるのは、発達障害でこちらがセラピーを受けるような立場なのに、反対のことが出来るのか?と言う事だと思います。

これは難しい問題で、実は私はうつ病+αを患っていて、大学教員である臨床心理士の方にそういう人間がセラピストに適しているか聞いてみたところ、やはりあまりお勧めしない、と言うお返事でした。(私の素性はハンドルネームではてなダイアリーを見て頂ければだいたい分かります。ちなみにあなた同様院卒です。理系ですが…)

しかし、自分の病気が最新の薬でも治療効果がほとんど無く、流行の認知療法を指導されるにはお金とヒマがなく(ご存知かも知れませんが、日本の精神医療はアメリカより10年は遅れています)、仕方なく自分で臨床心理学を勉強しているうちに、私のようなタイプのうつ病であれば、認知療法をしっかりやれば症状軽減が期待でき、その認知療法とはセラピストは補助をするだけで、基本は自分で行動する(毎日ノートにいろいろ書くのですが)ことが判明しました。

また、自分のその他の面倒くさい性格等もうつ病と同根で、その根は今言われている「発達障害」の一種も含まれる(明らかに自閉的です。もちろん先天的な要因や人的でない環境要因もありますが)と言う事も、だんだん分かって来ました。

それで、そのことを行きつけの精神科医に話してみると、確かにその見立ては正しいかも知れず、それらを回復させるのには認知(行動)療法は有効かもしれないが「(あなたのトシ=中高年、では?)認知(行動)療法とは、完治(=社会適応するのに不適切な思考形態が完全に消える)を目指すものではなく、環境に適応出来るように絶えず修正を施す方法だ」と言われました。
これだけ読まれると悲観的になりますが、逆に言えば、うつ病も発達障害も自らの努力で「修正」出来るとも言えます。

また、あなたは恐らく正式な(DSMによる)診断を受けてアスペルガー症候群と診断されたのだと思いますが、重度の自閉症スペクトラムのよう(アスペルガー症候群は軽度の自閉症スペクトラムとよく言われるが、アスペルガー症自体が軽度ではない)に、社会生活が全く出来ない訳ではないようです。
(参考:自閉症スペクトラム:解説図2の底辺の右半分が正常とされる)
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/shien/homepege19/shien/disorder/pdd/index.htm

また人間だれでもいくらかは「発達障害」を抱えているのは上記解説図でも、正常から連続して疾患が存在していることや、一般世間でも、はたから見て普通のヒトが突如犯罪者になってニュースに出る(先日の3歳児虐待死事件のように)事から見ても明らかだとは思いませんか?
あの虐待親は決して特別なヒトではありません。
誰でもあのような虐待に走ってしまう可能性があるのは、今度は介護疲れ虐待&殺人でも明らかです。

長くなりましたが、要するにセラピストの患者がセラピストになることには確かに不適な面はあるが、(重症でなければ)克服する方法があって、それは自分がどれだけ勉強して努力するか?にかかっている、と言う事です。

ということは、何をするにも、そのようなことは必要なことではないでしょうか?
親の遺産で暮らせる幸運(かどうか分かりませんが…)なヒトは別にして、世の中に楽な商売などなく、何をするにも努力が必要です。(出発点が違う、と言われるとそうなんですが…)

逆に、自分の中に患者の経験があれば、クライアントの境遇や気持ちも文字通りに親身に分かる、という優位性もあります(これは個人的な意見です。セラピーでは親身になって失敗することもありますので…でももしあなたのセラピーでクライエントが回復治癒したら、喜びはより大きいのではないでしょうか?)。
ただし、資格取得や仕事が大変な割には収入はあまり期待出来ませんが…でも需要は伸びる(はず)なので、一生食いはぐれだけは無いと思っていますが…

あとは、個人経営の食堂やお店ですかね?
こちらは失敗すると厳しいですね…

大変な長文になって申し訳なかったですが、ひとつの選択肢としてお考え頂ければ、望外の幸せです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません