インドで使われているヒンドゥー語のsunyaは、どのような意味ですか。どのように使われていますか。「実体がない」という意味はあるのですか。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/11/06 13:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:meefla No.1

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント50pt

私が調べた限りでは、ヒンドゥー語に sunya という単語はありません。
サンスクリット語ではないでしょうか。

The Dictionary of Spiritual Terms の Definition of ”shunya” によれば、"sunya" (または "shunya") は英語で "void" や "emptiness" の意味です。

Wikipedia の Śūnyatā でもサンスクリット語という事になってます。
"śūnya" が形容詞で "empty" または "void" の意味であり、これを名詞化した "Śūnyatā" は "emptiness" (すなわち「空」)という意味、とされています。

"empty" ですから、「実体がない」「中身がない」という意味に取っても間違いではないでしょう。

id:ShinRai

ありがとうございます。できれば英語訳でなく、現地語での使い方を知りたいです。もしわかればお願いします

2015/11/06 06:46:57
id:dilutionist No.2

回答回数154ベストアンサー獲得回数51

他1件のコメントを見る
id:dilutionist

デヴァナガリやっぱり化けた

2015/11/02 02:08:15
id:ShinRai

数字のゼロだったのですか。ありがとうございます。ゼロというのと、実体がないというのは、別のことのように感じます。

2015/11/06 06:48:20
  • id:pascal7
    検索結果では空という意味で使ってそうですね。
    ちなみに少し付け加えて

    Sunyataにすると(taを加えると)
    英語の名詞の《仏教用語》空性(くうしょう)《実体的本省をもたない絶対的存在》
    だそうです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません