匿名質問者

為替の呼び値?のことですが、ニュースでは、「121円台後半の動き」とか、「121円台前半で揉み合い」とか言いますが、どのあたりを指しますか。 たとえば、最近、120円15銭-17銭だったりすると、それは前半ですか、120円87銭~89銭だったりだと後半ですか?


120円15銭~17銭は、「120円台前半」とよぶのですか? 「後半」ではないですよね?

以上の件、つまり、「前半」「後半」の使い分けについてよろしくお願いします。

       ・・・

さらにですが、次のことも触れてください。
また、120円49銭~51銭ということはありえるのでしょうか、その時は、何と言うでしょうか。
また、119円台99銭~120円01銭という場合はありえるでしょうか、そういう時は何と言うんでしょう。

どうぞよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/09/22 18:54:12

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

> 120円49銭~51銭
120円台半ば
例: http://news.livedoor.com/article/detail/10601032/

> 119円台99銭~120円01銭
120円を挟んでもみ合い
例: http://hbol.jp/fxreport/14290

匿名質問者


どうも有難うございました。

2015/09/22 18:54:01

その他の回答0件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

> 120円49銭~51銭
120円台半ば
例: http://news.livedoor.com/article/detail/10601032/

> 119円台99銭~120円01銭
120円を挟んでもみ合い
例: http://hbol.jp/fxreport/14290

匿名質問者


どうも有難うございました。

2015/09/22 18:54:01
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2015/09/19 05:20:51

質問文を編集しました。詳細はこちら

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません