匿名質問者

日経のロボット普及の記事(8月2日の日曜版9頁)ですが、

  >ロボットにやり方を教えて報酬を与えるようにすると
という記事があります。「報酬」ってなんでしょうか。
報酬を得たいとロボットが感じるなら、ロボットは報酬を得たいという欲望を持っていることになってしまうような気がしました。
人間が目的を持つのは本能欲望感情を持つからということですけれど、ロボットも報酬を得たいという欲望を持ってしまうのなら、自ら目的を持ってしまうと思いましたが、どう考えればよいでしょう。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/08/09 15:30:04

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

別なものだとは思いますが、こちらが参考になるかと思います。
https://kaigi.org/jsai/webprogram/2014/pdf/582.pdf

文字どおり報酬なわけではありません。

匿名質問者

お返事遅れて申し訳ございません。

おっしゃるとおり、文字通りの報酬ではない、ということですね。すっきりしました。ありがとうございました。

2015/08/18 02:29:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません