日本語を勉強しています。教えてください。


1,<夕方の頃> A:今日お昼食べた? B:いや、「食べていない」。
⇒ Bの言い方は正しいですか。


2,甲: 先週までやっていたあの映画、見た?
  乙:a, ううん、結局 「見なかった/見ていない」。
b, ううん、「見なかった/見ていない」。

⇒ abそれぞれの二つの言い方は正しいですか。間違っているなら、なぜですか。


3,a, 彼は有能な学者 「です」。こんなに早く亡くなるなんて。
b, 夏目漱石は有名な作家 「です」。

⇒ 二つの文とも「です」は使えますか。使えないなら、なぜですか。


4,しまった!財布を忘れてきた。 「困る/困った」 なあ。

⇒ 「困る/困った」は両方使えますか。使えないなら、その理由、また、使えるなら、そのニュアンスの違いはありますか。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/06/29 19:35:04

回答5件)

id:tea_cup No.1

回答回数1071ベストアンサー獲得回数194

国語として日本語習いました。学問的な厳密さはありません。
1.使えますが、「食べた」に対しては、「食べてない」の方が自然に感じます。
2.4つとも使えます。
3.2つとも使えます。が、前者は、「でした」がより適切です。
4.2つとも使えます。「困る」は、今から先、「困った」は、今から前のことをさします。

id:yihui66

ご説明、ありがとうございます。

2015/06/25 01:11:37
id:miharaseihyou No.2

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

日本人の知らない日本語

日本人の知らない日本語



あなたの質問でこの本のことを思い出しました。
調べたらシリーズで出ていた。

日本語の会話は単純に見えても、かなり複雑な習慣があるので分かりにくい。
省略された部分を補って考えるべき慣用語が多い。
主語は普通に省略されますし、前後関係を省略することも多い。

先ず1,「食べていない」から。
少し違和感のある言い回しになります。
A:今日お昼食べた?を受けているので「食べてない」とした方が自然です。
会話の内容としては友達同士の気楽な感じですから。「い」を省略する方が多いでしょう。
「食べていない」だと「食べるつもりだったけれども食べていない。」を省略した言い方です
しかも丁寧語が付いていませんから、普通には使わない言い方になっちゃっています。
相手が目上なら「食べていません」と丁寧に答えるところです。

2,も同様の理由で「結局」を付けない場合は「見てない」が自然です。
言葉の内容だけでなく相手との関係や前後の条件で言い方が変化します。

「見ていない」「見なかった」は「見るつもりだった」という前提があって初めて成立する言い方です。
「結局」「見るって言っていたけど見なかった」「見るつもりだったけど見ていない」などの省略した形になります。
従って、「結局」を付ければ自然に通じます。

3,は問題なく使えます。丁寧語の「です」ですね。
「だ」の丁寧語です。

4,の「困る/困った」ですが、「困る」の方が変です。
「困る」だと例えば「そんなことをされては困る。」などと使います。
この場合、感嘆詞の「なあ」は省いて考えた方が分かりやすい。

「困った」だと普通は独白になります。
文意からして、こっちが正解です。
「た」は助詞で活用は特殊型です。
広辞苑によると「連用形に付き、ある時点でそれがあったと確認した意を表す。」助詞です。

「困る」だと普通は相手のある会話が前提の言い方です。
ある状況が「それは困る」。
「私が困るので、君が対処するべきだ。」などと、言外の意味を持つ言葉になっちゃいます。

他2件のコメントを見る
id:MIYADO

丁寧語(です、ません)にはなっています。
非難を強調などしていません。あくまで学校文法では助動詞なのであって、学問上は問題がありますし、日本語を学ぶ外国人が日本の学校文法のように学ぶわけではありません。

2015/06/24 06:10:49
id:yihui66

詳しいご説明、ありがとうございます。

2015/06/25 01:11:53
id:MIYADO No.3

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195

基本的にNo. 2のとおりでいいと思いますが、3については質問者の意図を勘違いしているようです。「もう死んだのに現在形でいいのか」という質問ですね。「現在から見た評価」というニュアンスでむしろ現在形にします。

id:yihui66

ご説明、ありがとうございます。

2015/06/25 01:12:20
id:frkw2004 No.4

回答回数194ベストアンサー獲得回数21

1. 正しいです。
「食べてない」のほうが砕けた言い方ですが「食べていない」でも使います。「食べていない」の音韻変化とみてもいいでしょう。「食べていない」→「食べてーない」→「食べてない」
2.どちらも正しいです。強いて言えば、「見なかった」は今後も見ない可能性が高く、「見ていない」は今後DVD/ブルーレイなどで見る可能性が高い、ということでしょうか。
3.どちらも正しいです。ただ「でした」と過去形を使う場合、その人個人のことに重点がおかれており(その人は亡くなった)、「です」と現在形だとその人の功績とか評価(評価は現在でも残っている)に重点がおかれています。
4.両方とも使えます。ニュアンスとしては「困る」は近い未来に財布を使う予定があり、「困った」は自分の状態を指していて特に財布を使う予定はありません。

id:yihui66

ご説明、ありがとうございます。

2015/06/25 01:13:37
id:yihui66

1,しまった!財布を忘れて 「きた」。

⇒この「きた」は、「来た」という意味ですか。また、「財布を忘れ ちゃった」とのニュアンスの違いはありますか。


2,店員:申し訳ございません。明日満席です。

 客: 困る/困ったな。

⇒「困る/困った」は、両方使えますか。もし使えるなら、この場合、ニュアンスの違いは何ですか。また、口調の強さの違いはありますか。

id:MIYADO No.5

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195

> 1,しまった!財布を忘れて 「きた」。

> ⇒この「きた」は、「来た」という意味ですか。また、「財布を忘れ ちゃった」とのニュアンスの違いはありますか。

「~てきた」は本来の「来た」の意味合いが強い用法と弱い用法があります。この場合は「歩いてきた」と同様の、比較的強い用法です。「雨が降ってきた」だと「来た」の意味合いが弱い用法です。

「財布を忘れちゃった」は、くだけた言い方です。


> 2,店員:申し訳ございません。明日満席です。
>  客: 困る/困ったな。

> ⇒「困る/困った」は、両方使えますか。もし使えるなら、この場合、ニュアンスの違いは何ですか。また、口調の強さの違いはありますか。

両方使えますが、「困る」の方が相手を非難するニュアンスが強いと言えます。口調にしてもそうです。

id:yihui66

ご説明、どうもありがとうございます。

2015/06/27 01:05:29

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません