匿名質問者

中学生です。自転車を買おうと思います

僕は前、ママチャリで東浦和からディズニーまで(片道35㎞)を往復6時間かけてサイクリングしました。
しかし、とても疲れたのでもっと楽に走れるようにならないかと新しい自転車を買おうと思っています
そこで、クロスバイクやロードバイクなど、どれを買えばいいのか教えて頂けますでしょうか。
ちなみに今度目的地にしようと思っているのは東浦和からお台場です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/05/25 23:55:04

回答2件)

匿名回答1号 No.1

予算と体格にもよるので自転車屋さんでアドバイスをきいたらどうでしょうか。
プロだと2桁キロどころか下手すると1日で3桁キロ漕ぎます。
弱虫ペダルでもママチャリは重くていけないからといきなり自転車かわされてたなあ。

自転車で1日500km走る技術

自転車で1日500km走る技術

匿名回答2号 No.2

市街地を走るのだから、基本、信号やらでチョイチョイとまらなければならないので、ロードレーサーで走っても、そんなにスピードはだせないのでは?

ただ、ロードレーサーは車重が軽いこととタイヤが細くなることで、ずいぶんと走るのはラクになると思います。

反面、タイヤが細くなるとパンクしやすくなります。

安全対策を十二分にしつつ、パンクなどの不測の事態に対処しつつ、比較的ラクに体力を温存しながら移動するには、スポーツタイプのタイヤの細いヤツをチョイスするのがいいと思います。

アマゾンで人気のあるヤツですが、ドロ除けも付いているので、市街地走行にはよいかと思います。

  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2015/05/17 10:26:22
    最近の流行はさっぱりわからないけれど、都市部で走るなら2号さんの言う通りトップスピードがそんなに出せないし、パンクも多いんで、チューブラータイヤじゃない方がいいでしょう、と思います。最近ランドナータイプって売れてるんでしょうか。荷物もそこそこ積めるんで、通学から輪行まで、学生時代はランドナー愛用してました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません