匿名質問者

LaWSというレーザー兵器があることを知りました。あれは地雷除去に使えるような気がするんですけど、技術的にはどうなんでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/03/31 17:20:03

回答3件)

匿名回答1号 No.1

ん?熱で地雷を自爆させるとでも言いたいの?。
仮に、地雷が地中15cm付近に埋まっているとして、
その地雷が自爆するのに必要な熱量を地面の上から照射するのに、
どれくらいの熱量が必要なの?
土ってけっこう耐熱性能高いよ?

ちなみに、LaWSの用途っていうのは、
自動追尾システムを攪乱する程度のものらしいんだけど。
http://wired.jp/2014/03/10/navy-will-deploy-first-ship-with-laser-weapon-this-summer/

匿名質問者

回答ありがとうございます。

https://www.youtube.com/watch?v=OmoldX1wKYQ

https://www.youtube.com/watch?v=D0DbgNju2wE

上記動画を見るとかなり遠くの標的を破壊しているため、地表近くにある地雷くらいいけるかなと思ってしまいました。無理ですかね。

2015/03/24 18:23:36
匿名回答2号 No.2

時間もかかるな・・
地雷があるところをピンポイントで狙って1分で爆発させられるレーザー
照射面積は10センチ四方
だったとして、例えばテニスコート一面を安全地帯にするのにいったい何時間かかることやら・・・

匿名回答2号

13日かな

2015/03/24 19:13:58
匿名質問者

回答ありがとうございます。色々現実的じゃなかったですね。

2015/03/24 19:24:59
匿名回答3号 No.3

太陽の牙ダグラム 第36話 塞がれた行く手 では、ビッグEガン(携帯型プラズマ砲)を地面すれすれに撃って、幅10cmの安全地帯を作っていました。
小石があたっても爆発するような地雷だったので有効だったのでしょう。

匿名質問者

回答ありがとうございます。リアルでは無理だろうってことですよね。

2015/03/28 02:10:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません