はてなフォトライフの画像をはてなブログに貼り付けた時、画像をクリックするとその場で大きい画像が見れてしまうのを止める方法はないでしょうか?


前提としてはてなフォトライフで公開範囲を限定している画像があります。はてなダイアリーでは、ダイアリーで小さいサイズを指定しておくとダイアリーではそのサイズでしか見られず、フォトライフに行こうとしても公開範囲外だと見られないようになっていたため大きいオリジナルサイズの画像は見られませんでした。しかし、はてなブログでは、ブログ上で画像をクリックするとブログ上で大きい画像が見えてしまいます。せっかく小さいサイズでブログに貼り付けても、フォトライフを効果範囲限定しても意味がないのですが、何とかならないでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/01/17 10:05:48

ベストアンサー

id:MIYADO No.1

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195

たとえワンクリックで大きい画像を見ることは不可能にできても、画像を取り出して拡大して見ることは可能です。これを難しくすることはできますが、不可能にすることはできません。
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/kaigai14.html

拡大できないのでなく、拡大するとギザギザが見えるようにするのなら、↓のベストアンサーのようにしましょう。
http://q.hatena.ne.jp/1415850722

他1件のコメントを見る
id:MIYADO

そういうことです。小さいままだとギザギザが見えないけど拡大すると見える程度にすればいいのです。

2015/01/12 18:16:01
id:n_nomusan

なるほどです。そういう対応もありですね。でも毎回加工するのは面倒ですね^^;。それに、自分が許可した人にはきれいに見えてほしいのもありますし。でも、一つの方法としてご教授ありがとうございました。

2015/01/12 18:19:57

その他の回答1件)

id:MIYADO No.1

回答回数1065ベストアンサー獲得回数195ここでベストアンサー

たとえワンクリックで大きい画像を見ることは不可能にできても、画像を取り出して拡大して見ることは可能です。これを難しくすることはできますが、不可能にすることはできません。
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/kaigai14.html

拡大できないのでなく、拡大するとギザギザが見えるようにするのなら、↓のベストアンサーのようにしましょう。
http://q.hatena.ne.jp/1415850722

他1件のコメントを見る
id:MIYADO

そういうことです。小さいままだとギザギザが見えないけど拡大すると見える程度にすればいいのです。

2015/01/12 18:16:01
id:n_nomusan

なるほどです。そういう対応もありですね。でも毎回加工するのは面倒ですね^^;。それに、自分が許可した人にはきれいに見えてほしいのもありますし。でも、一つの方法としてご教授ありがとうございました。

2015/01/12 18:19:57
id:xnissy No.2

回答回数1029ベストアンサー獲得回数203

フォトライフにアップロードする際に、小さいサイズにすればよいのでは?フォトライフの設定から、アップロードする際の「画像サイズ」(長辺)を変更できます。

id:n_nomusan

コメントありがとうございます。そうですね、最後はこの手段ですね。

2015/01/12 18:02:23
id:n_nomusan

サポートに確認したところ、

[f:id:xxxxxxxj:plain]

の plain のところを

[f:id:xxxxxxxj:image]

と image にするとその場で拡大されず直接フォトライフに行けるとの事でした。実際やってみたら出来ました。

  • id:psne
    単発でやりたいのであればimgに付くクラス「hatena-fotolife」を削除・名前変更してやれば良いのですが、
    自動的にやりたいのであれば、jQuery辺りを使ってサクサクと書き換えていった方が楽そうですね。(コードを書いていないのでコメントです)
  • id:n_nomusan
    ぽけっとしすてむさん、コメントありがとうございます。

    補足に書いたとおりの方法で実現できました。
  • id:psne
    既に解決済みですが、記事内の画像を拡大しないようにするものを書きました。
    http://psn.hatenablog.jp/entry/2015/01/18/213001
  • id:n_nomusan
    別の方法もあったんですね。ぽけっとしすてむさん、コメントありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません