儒教についておもろく、わかりやすく教えてください。

・どんな宗教なのか
・現代に根強く残る儒教の文化
などを面白く、わかりやすく教えてくれると嬉しいです。
回答、お待ちしています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/12/16 04:25:04

回答1件)

id:torimaki No.1

回答回数30ベストアンサー獲得回数1

現代では「論語」「孟子」「大学」「中庸」が、重要視されています。その中でも、良く知られているのは「論語」でしょうか。日本を代表する経済人・渋沢栄一が「論語」を敬愛していたことは、良く知られているところです。吉田松陰は「孟子」ですね。

おっしゃるところの「宗教」の定義が分かりませんが、少なくとも、上記の四書で、死後の世界に触れられているという記憶はありません。どちらかと言えば、現実的な、人と付き合うための心構えに等について記されていると思います。仁義礼智忠信孝悌。

  • id:deep_one
    そもそも、儒教は宗教にカウントして良いのか…
  • id:jwrekitan
    西洋では宗教扱いですね。
    葬式というのがそもそも儒教に由来するらしく、仏教には無いそうです。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%AC%E5%BC%8F%E4%BB%8F%E6%95%99

    あと日本の儒教は宗教色が薄れていますが、
    韓国の儒教は宗教色が色濃く残っているらしいです。

    しかし、面白くとわかりやすくを両立させて書くのは難しいと思う。
    武士道などは思想の根底に儒教の影響を色濃く受けているんだけれども、
    現代に残っているかどうかというと微妙、剣道はまた別物だし…とはいえ、
    経営哲学などの中にその精神が残っているといえば残っているのかもしれませんが。

    あとは、社長が華僑の会社に以前努めていた事があったのですが、
    本社移転の際に八卦鏡というのを設置する手伝いをした事がありましたね。
    これもルーツは易経になるので儒教です。
  • id:miharaseihyou
    親孝行の方が女房よりも重視されるとか、男尊女卑とか、義を重んじ義兄弟の絆が親戚よりも重視されるとか、主君への忠誠心が重視される等々、封建制度を支える道徳律とでも言うべきものらしい。
    逆説の日本史で詳説されていたのが面白くかつ詳しかったな。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません