匿名質問者

土着的な古びた神社に異様に魅かれる女子高校生です

特に参拝をしたい!というわけではないのですが
たまにふと目に着く土着的な古びた比較的小さい神社に異常に魅かれます
新しく建て直されたり大きい神社には全くもって興味が湧かないのですが
上記のような神社を一目見た時の執着は凄まじいです(笑)
ここに住みたい!って思ってしまうほどです…
母親譲りで霊感は強い方なのですが何かそういう事と関係しているのでしょうか?
鎌倉のとある神社?お寺?にて過去の戦?での多くの死者を奉る
相当草の生い茂られた祠が立ち入り禁止の所にあったのですが
危なく無意識で立ち入るところでした;
ご回答お待ちしております:)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/12/28 21:05:03

回答1件)

匿名回答1号 No.1

じゃあ名古屋市の東隣にある長久手市にきてみたら。
長久手古戦場公園、長久手古戦場駅、血の池、極楽などなど由来ある地名がいっぱいだよー。
徳川博物館にもたくさんヒトの血を吸った銘刀がかざってあるよ!
ちょっと足をのばしたら桶狭間なんかもありますよ!
 
まあ、キレイっちゃキレイですけどね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません