痩せたいのですが、最低限の摂取カロリーがわかりません。

25歳 女 159cm 70kg 仕事は保育園の調理師。運動は筋トレ20分、ヨガ30分、ジョギング20分の1時間10分としています。仕事は立ち仕事なので、それなりに消費してると思うのですが、なかなか体重が減りません。食事は、朝晩350kcalで昼は給食とおやつで500kcalの多少の誤差はありますが、だいたい1200kcalを毎日摂取しています。
あまり体重は減りません。が、飲み会などいっても増えたりもしません。
なにか効率の良いダイエット教えてください。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/11/10 21:45:05

回答2件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

いつもダイエットの質問には、こう答えています

「健康で活動的な生活ができているので、そのままでもよいのでは。
同じ体重でも筋肉をつければ見た目ひきしまります(比重が大きいため体積が小さい)ので
筋肉をつけて。
筋肉があれば自分のベストスタイルといえます。
体脂肪率が多くないなら体重の数字だけを気にする必要はないです」
 
でもあなたの場合はそうもいえなさそうです。
私は健康でよく働く快活なおねえさんなら是非そのままでいてほしいのですが、
数字だけをみると15年後にはメタボメタボと医者にネチネチいわれるのが確実でしょう。
食生活を大きく舵を切って、ローカーブダイエットをおすすめします。
塩分、タンパク質をしっかりとると、白いご飯は少量でも、今とおなじカロリーでも、満足感があります。
今は高齢者向けに低塩分で運動をしない淡泊なダイエット食が人気ですが、
あなたはまだわかく運動ができているので、
塩分とタンパク質をしっかりとって、その分甘いモノ、果物、ジュースとゴハンをへらしてください。
豆腐一丁以上、卵2-3個、肉か魚(エビカニタコも含む)の主菜、くらいは1日にとらないとタンパク質の割合が足りないとおもいます。
野菜はとらないと便通が悪くなるので、加熱した野菜をしっかり食べて、ただし芋はやめましょう。
塩分をとる分、水は意識して多めに飲んで下さい。(無理はしないこと)
保育士さんは子供とおなじおやつをたべてしまいがちですが、
消化が良いデンプンや糖類が毎日多めに必要なのは子供だけ。
大人が同じものを食べるとカロリーをひかえていてもやはり少々ぷよぷよしてきます。
面倒なら、薬局で売っているアスリート用プロテインを水にとかして飲むだけでも
すぐお腹いっぱいになって腹持ちがよいので、
自然にゴハンの量が減ります。一食300円程度です。
(女性ダイエット用のピンクのパッケージのものはタンパク質が少なめで割高です、
銀色や黒をつかったパッケージの男性用が割安です。味はココア味やチーズ味などあったかとおもいます)
 
これをやって増えるひとは若ければそうそういないとおもいますが、
体に不調(体重増加、だるい、高血圧、下痢・便秘など)が出たら無理な範囲に踏み込んでいるので、
いつもの食事にもどしてください。
また、ローカーブダイエットをつづけられても
生理のときどうしても甘いモノが欲しくなる人もいます。
あまり無理しないように少しずつ味わって食べてください。
どか食いしなければOKです。ストレスが溜まるほうがダメですから適度に食べて下さい。

id:hbmnqweiqhheqkjh No.2

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

食べているのは 1200kcal だけで、タップリ運動もしている。
年齢も25歳でお若いと・・・
もしかして、痩せにくくなっているのかもしれないですね。

http://cell.user-infomation.com/co_shokuzi_hou/shokuzi_hou_07.htm
食べないと痩せない【ダイエットの基本】

もしかすると、食べなさ過ぎて痩せないのかもしれないです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません