bashにありがとうを言う方法はありますか?

今年になってRubyとRのお勉強を始め、最近になってちょっとだけMacのbashを使うようになりました。
RubyやRは、たくさん書き溜めてから「よろしく!」ってやるとMacが動き出す感じですが、bashはひと言ずつやりとりするので会話みたいです。

ふつう、LINEとかでだれかと会話してたら、最後に「ばいばーい」とかしますよね。
Siriさんにもしますよね。
それのbashバージョンってないんですか?

まとめ:bash使い終わるときに「今日もありがとう!」とかって伝える方法はありますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/10/07 23:58:03

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.1

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

.bashrc に

alias exit='echo Thank you. ; exit'

とか。

いや、

alias thankyou='exit'

か?

たまに、おイタもする bash くんですが、末永く可愛がってあげてください。

# ぼくは、bash じゃない sh くんとの付き合いの方が長い

他1件のコメントを見る
id:a-kuma3

.bashrcだとだめだったんですけど、これでもいいですか??

もちろん。

Linux だと、
.bash_profile ―― ログインしたときに読み込まれる
.bashrc ―― .bash_profile から呼ばれるが、別のところからも呼ばれる
だったと思うんですが、Mac だと、.bashrc が .bash_profile から、呼ばれないのかな...

2014/10/05 00:36:09
id:hacosato

.bashrcにもなにか書いてあったので、まったく無用のものというわけでもないのでしょうけど…。
よくわかりません…。

私の1つめのコメ、初めて来た人にわかりづらいと思うので、書き直します。

ターミナルに

open ~/.bash_profile

と入力してenterします。するとテキストファイルが開きます。
そこに、

alias thanks='echo Thank you. ; exit'

と書き足して保存し、ターミナルを再起動します。
今後は、ターミナルに「thanks」と入力すると、
ターミナルも「Thank you.」と返事してくれてそのあとすぐ落ちるので、
毎日ターミナルを使い終わるときに「thanks」と入力しましょう!

2014/10/05 19:32:39
  • id:KoshianX
    bye ってコマンドもありますよ。
  • id:tsekine
    read -t 10 -p "Say Something: "
    case "$REPLY" in
    Thanks*|"Thank you"*)
    echo "Thank you!"
    ;;
    esac

    なんなりを .bash_logout に仕込んでおくと終了時に何か聞いてきます。そこで Thanks なりなんなり返事してあげればいいと思います。
  • id:hacosato
    狐志庵さんありがとうございます。
    byeコマンド効かなかったです…。ネットにもあまり情報が見つからないのですが…。
    どういうときに使えばいいのでしょうか…。
  • id:hacosato
    tsekineさんありがとうございます。

    .bash_logoutがないよって言われたので、最初に「touch ~/.bash_logout」してから、
    教えていただいたのをコピーしました。
    bashさんが眠りにつく前に、こちらから話しかけるチャンスをいただける、
    というコンセプトですね!
  • id:hacosato
    ぜんぜんわからないままコピペしてるので、なんか一番の脆弱性は私自身という感…汗
  • id:hacosato
    どうして質問を締め切ってからコメが来るのかと思ってたら、
    ブックマークで話題になってたんですね!

    元ネタわかんない話も多いですが、
    いろいろおしゃべり聞かせてくださりありがとうございます♪
  • id:a-kuma3
    >ぜんぜんわからないままコピペしてるので、なんか一番の脆弱性は私自身という感

    分からない → マニュアルを読む → 自分なりに変えてみる
                     → 他のところに書いてあったことを試してみる

    って、みんな、そうやって覚えてきたんです :-)

    「脆弱性」だって、やっちまった経験から、ログは監視しよう、とか、パッチの有無をウォッチしておこう、とか、するようになるんで。
    # 今どきは、そんなのんびりしたこと言ってると、怒られるかな...
  • id:KoshianX
    すみません、bye があるのは bash じゃなくて zsh でした('A`)
    exit コマンドの alias として使われてることが多いです。
  • id:a-kuma3
    http://zsh.sourceforge.net/Doc/Release/Shell-Builtin-Commands.html
    ああ、zsh だと、組み込みで bye ってあるんですね。
    何かのディストリビューションで、bye を alias しているのがデフォルトなのかと思ってました。
    # Linux とか、良く知らない
  • id:hacosato
    なるほど!!

    zshなるものの存在をいま知りました。ターミナルで動くbashに代わる言語ですか…?
    試しに「zsh」やってから、「bye」してみたところ、
    zshからは抜けたみたいですがbashに戻っただけなのでバイバイ感が薄かったです…。

    ターミナルのデフォルトをzshに変えたらなんか難しいのかな…。
    rubyのファイルを実行するとかだけだったらzshでも今まで通りできるのでしょうか。
    てか基本はbashとおなじ…?

    歩く脆弱性としてはやってみるしかないですね!(今度やります)
  • id:hayo0914
    alias exit="say -v Whisper 'thank you very much'; \exit;"
    exitのエイリアスにすれば笑えると思う
  • id:hacosato
    > alias exit="say -v Whisper 'thank you very much'; \exit;"

    なにこれ!! めっちゃ笑いましたキモい!!笑
    bashさん女子だと勝手に思ってたけど、だいぶオッサン感ありますね!
    Whisperのとこがいけないのかな?と思って「Miku」とかに変えてみたものの、
    当然初音ミクちゃんなんかにはならず…。

    http://www.gabrielserafini.com/blog/2008/08/19/mac-os-x-voices-for-using-with-the-say-command/

    と思ったらこんなページを発見しました! 声の種類超いっぱいある!
    かなり楽しみました。どうもありがとうございます★☆

    いつの間にか、ブクマもたくさんいただきましてありがとうございます!
    歩く脆弱性なのに、まだzshにしてなかったです。。
    みなさんにおほめいただき大変舞い上がっていますので、
    また楽しいことが起こり次第、ご報告させていただきます!
  • id:hacosato
    zshさんを導入しました!

    タブでなにを補完すればいいのかよくわからずzshさん生かしきれてない感じがしますが、
    とりあえずデフォルトも変えちゃいましたので、zshさんこれからよろしくお願いします!

    http://mollifier.hatenablog.com/entry/2013/02/22/025415
    ここが参考になりました。

    あと、zshさんがexitするとき、男性の声で「Thank you」言うようにしました。
    bashさんは女子っぽいので女子の声です。声で区別ができます〜!
  • id:hacosato
    zshはおじいさん、bashはおばあさんです。(ドヤァ
  • id:hacosato
    rmというコマンドで、必要なファイルまで消してしまいました…。
    zshさんは悪くないのに………。うう。
  • id:seiji_hayama
    そんなもんねえよ!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません