匿名質問者

人間は魚よりも速いって本当ですか?


人間はプロになると時速10キロぐらいで泳げるそうです
本当はマグロは時速7キロでしか泳げないみたいですね

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/10/24 00:05:03

回答2件)

匿名回答5号 No.1

スマートフォンから投稿

では、トビウオだけ突出して速いわけだ。だったら、空中に飛び出すなんて必要なかったのに。泳いで逃げられる。
対水面速度が50~100kmないと、飛行できないのは物理的に証明できる話なので、トビウオは最低でも時速50kmは水中で出せる。
カツオとかマグロから逃げられるギリギリの速度(空中に飛び出すことでやっとのこと)とすれば、カツオやマグロもほぼ同等か、それ以上(実際にはトビウオを捕らえてる)出せないと。
上がってるページでは、かなり長いスパンの平均値の測り方の様子。泳ぐ速度というより、餌場の移動速度という様子。すなわち、朝食時に横浜市にいて、夕方(12時間後)東京にいるサラリーマンの平均移動速度程度。移動距離が30kmで12時間だから、時速2.5km。電車で移動中の時速100kmはどこにもでてこない。

どうみても、時速数キロしかでないのであれば、水深10m以内の全ての魚は、シュノーケリングで駆逐されてる。

匿名回答6号 No.2

人間にも速い、遅いがあるように、魚にも速い、遅いはいるでしょう。
速いモノのトップ競争をするなら、人間よりは魚が水中では速いのではないでしょうか。

匿名回答者2号さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B6%E6%B3%B3%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7
>> 50m自由形   20秒91 << ⇒ 時速に直すと、8.6km/h。

水中だと抵抗が大きいから、陸上のようにはなかなか行かないようです。

https://www.sof.or.jp/jp/report/pdf/199609_rp040220.pdf
(p169/234~p179/234)
Langは体長1.86mのマダライルカの最高速度を11.05m/s(21.5kn)と記録している.また伝聞によれば,外洋のイルカは30kn(15.4m/s)又はそれ以上の速度で泳ぐといわれている.著者らが水族館職員の方々にできるだけ高いハイジャンプ等特別の演技をお願いしたのは,ジャンプの際の脱出速度によって何とか伝聞に近い最高速度を記録しようとしたものであった(130㎞以上の速度は現状では伝聞でしかないと著者らは考ている,ただし,ギネスプックは,1958年1D月12日東太平洋で体長6~8mのシャチ(雄)が時速55.5km(30kn,15.4m/s)で泳ぐのが醗察されたと記載している).しかし,結果は上述のシロのハイジャンプ時の脱出速度9.41m/sが最も早い推定記録で,期待に反して10m/sを越えるデータは得られなかった.

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/09/24 00:45:49
    少なくとも時速7キロでしか泳げないというのはウソです。
    競争する必要がないのでゆっくり泳いでいるだけです。
    本気になればもっと速く泳げます。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/09/24 00:50:10
    http://nationalgeographic.jp/nng/article/20140605/401161/
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/09/24 00:51:54
    カジキの最高速度は時速8キロ、平均スピードは時速2キロだから、カジキよりは速い事になります
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/09/24 01:00:10
    >マグロは時速7キロでしか泳げないみたいですね
    これは間違いですね。

  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/09/24 01:05:57
    マグロは時速7キロとかかれていました
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/09/24 01:53:23
    http://nationalgeographic.jp/nng/article/20140605/401161/index2.shtml
    >>
    実際のところ、マグロの平均時速7キロといえば、水中では決して遅くはない。
    <<
    *平均* 時速が7km/h ね。何をどうとって平均と言うかは、別にしておいて。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B6%E6%B3%B3%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7
    >>
    50m自由形   20秒91
    <<
    時速に直すと、8.6km/h。

    20秒間マックスで泳いだのと、普段のんびりと泳いでいる速度を比べて、「人間は魚よりも速い」とは言わない。
    正確に言うなら、トップレベルの人間が必死に泳ぐと、マグロがのんびりと泳いでいる速度よりは、少しだけ速く泳ぐことができる、だろう。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/09/24 02:22:50
    そうですか、でもカジキの最高速度は時速8キロ
    必死に泳いだもの同士で比較したらカジキは人間の選手に追いつけない事になります

    鯉は2キロだそうです

    どう見ても魚の平均的な泳ぎより人の方が水中では速いように見えます
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2014/09/24 05:01:22
    パニック映画ですが、人間の方が速ければ「ジョーズ」がコメディになってしまいますね。

    https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400314.php
    なるほど…
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2014/09/24 06:24:59
    金魚鉢を叩いたら、
    中の魚が反対側に瞬間移動をしたように見えたりするけど、
    人間だと、あのスピードで泳ぐのは無理です。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/09/24 22:57:49
    先日、こうえんを歩いていると、有名なウサイン・ボルトせんしゅがおさんぽをしているのを見つけました
    ぼくわ、もうダッシュして、ボルトせんしゅをおいぬきました
    ぼくの方がボルトせんしゅよりも速いです
    本当はボルトせんしゅは、時速4キロくらいでしか歩けないみたいですね

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません