結婚式にビンゴゲームや景品はおかしいですか?


友人の結婚式二次会に参加したのですが、ビンゴ大会とディズニーなどの景品などを用意して大変大盛り上がりしました。

今年の11月にわたしたちも結婚を控えているのですが、
お金の関係で、結婚式二次会はしないで、結婚式だけを行う予定です。

せっかくなので濃厚な結婚式をあげたいと思い、結婚式でビンゴと景品を用意したゲーム大会をしようと考えておりますが、
今まで参加した結婚式ではそのようなビンゴをしたことはありません。

結婚式では景品やビンゴをしてはいけないのでしょうか?
また、ビンゴの景品でおすすめがあれば教えて下さい。

ただ、、結婚式でビンゴをしてはいけないとなると取りやめにあるかもしれませんが、
何卒お願い申し上げます。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/07/13 00:34:47

ベストアンサー

id:yamagorogg No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

たしかに、二次会ではビンゴや景品を準備して盛り上がりますが、それは友人や同級生などだけであって、
親族が参加されておりませんよね?

結婚式は基本的に親族の方が1/3くらいは出席されるので年齢層もあがったりさがったりと幅はひろがるのではないでしょうか?

年齢層がひろがると、ゲームなども伝えるのが難しかったり、、正直もりあがりにかけるのでは?と個人意見ですが。

今は格安で新郎新婦のお金を出さずに参加費だけで二次会をすることも可能ですよ!
業者とかもありますが、二次会会場でそうゆうプランをおこなっている場所もありますので色々調べて見ては?

エリアなどご教示いただければお調べしますよ!
また、景品の準備は自分たちではなく二次会景品の準備してくれるところや、ヴィレッジバンガードのような面白いグッズを置いてある場所で調達するのも二次会が盛り上がると思います。

実際にわたしもそうでしたので!一意見としてご参考までに!

その他の回答1件)

id:dodonpaondo No.1

回答回数63ベストアンサー獲得回数6

ご結婚おめでとうございます。
さて結婚式は何のためにするのでしょう。
実際は周囲に二人の関係を正式に認めてもらうためだったりもしますが、基本は二人の誓いを深めるための儀式なのではないでしょうか。

アトラクションで緊張から逃れたい不安感は分かりますが、真剣な面持ちで決意を新たにする瞬間は大事にしておきたいものです。記念すべき二人の門出を、週末に楽しむゲーム並に安っぽい催しにしてしまうのは残念な気がします。

どうしてもビンゴがしたければ、後日親しい仲間だけを招いておこなうささやかな食事会の場で楽しんではどうでしょうか。

id:yamagorogg No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

たしかに、二次会ではビンゴや景品を準備して盛り上がりますが、それは友人や同級生などだけであって、
親族が参加されておりませんよね?

結婚式は基本的に親族の方が1/3くらいは出席されるので年齢層もあがったりさがったりと幅はひろがるのではないでしょうか?

年齢層がひろがると、ゲームなども伝えるのが難しかったり、、正直もりあがりにかけるのでは?と個人意見ですが。

今は格安で新郎新婦のお金を出さずに参加費だけで二次会をすることも可能ですよ!
業者とかもありますが、二次会会場でそうゆうプランをおこなっている場所もありますので色々調べて見ては?

エリアなどご教示いただければお調べしますよ!
また、景品の準備は自分たちではなく二次会景品の準備してくれるところや、ヴィレッジバンガードのような面白いグッズを置いてある場所で調達するのも二次会が盛り上がると思います。

実際にわたしもそうでしたので!一意見としてご参考までに!

  • id:takejin
    結婚式と披露宴とありますけど。
    披露宴の話ですよね、確認ですが。
    結婚式でアトラクションというのは、結構勇気が要りますね。
    披露宴というのも、お祝いの言葉をいただく席と考える親族の方々がいると思います。
    この”これから延々付き合っていく人たち”のことを考慮して、披露宴の内容を考えることは実は重要です。
    若者だけではないと思うのですが、いかがでしょうか。
  • id:NAPORIN
    披露宴にでる側は3万円なりのお祝儀を包み、高い礼服をきてくるのに、
    予算一人2000円やらのビンゴゲーム
    (しかも一等賞は一人だけで、何ももらえない場合があるかも)を
    してもあまりうれしくないんじゃないかと…。
    よほどギャンブル好きかとうたがわれるとおもいます。
    引き出物という形のほうがまだ公平なだけ文句も起きないでしょうね。
     
    最初から結婚式も披露宴もせず海外式や身内のみの人前式と二次会だというのならまだわかります。
  • id:mitakueoashin7
    みなさん!本当に貴重なご意見誠にありがとうございます。
    素敵なパーティーになるように今からしっかり勉強と準備をしたいと思います!!
  • id:sekainoowari0101
    結婚おめでとうございます

    ケータイゴングというクイズゲームを
    されてみてはいかがでしょうか?

    http://wedding.keitaigong.jp/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません