匿名質問者

ゴキブリの侵入経路について

玄関の靴箱の横にホームセンターで買った5種類の開封済みの肥料を置いていますが、臭います。
有機肥料のにおいかはわかりませんが、生ごみみたいな匂いです。
玄関に入ると「なんか臭う」と自覚するくらいです。
玄関ドアの室内側においているのですが、玄関の開閉時にこの匂いにつられてゴキブリが家の中に侵入しているのではないかと疑っています。
ゴキブリって肥料のにおいが好きなのですか?
ゴキブリだけでなく玄関に蜘蛛が毎日新たに入ってきます。
もし肥料のにおいを好むのなら、肥料は庭に移動させようと思います。
今朝大きめのゴキを発見したので、少々パニックです。
肥料のせいじゃない、と肥料を使う家族は言い張りますが。
個人的に肥料が原因だと思っています。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/06/24 14:15:04

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

それが有機肥料であるなら有機肥料のせいです。
カビ、それを食べる小虫などの住処が堆肥です。
 
一般に、水耕栽培や永田耕法をみてもわかるとおり、元素が足りていればよいので、
最低限の化学肥料があれば充分です。
化学肥料は分解しないので臭いません。
家の中に有機肥料、堆肥、植木鉢などを置くことは私はお勧めしません。
カビ、病原菌(家畜の糞などの場合人にうつるものがある)を持ち込むことになるからです。
 
だれかが呼吸器アレルギーを起こす前に雨のかからない庭に移動させたほうがよいです。
 
なお、ゴキブリは空き缶などにも必ずといっていいほど入っているので、
家の外の道路などでゴミ拾いをしたら家に入れずにゴミの日をまって捨てた方がよいです。

その他の回答0件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

それが有機肥料であるなら有機肥料のせいです。
カビ、それを食べる小虫などの住処が堆肥です。
 
一般に、水耕栽培や永田耕法をみてもわかるとおり、元素が足りていればよいので、
最低限の化学肥料があれば充分です。
化学肥料は分解しないので臭いません。
家の中に有機肥料、堆肥、植木鉢などを置くことは私はお勧めしません。
カビ、病原菌(家畜の糞などの場合人にうつるものがある)を持ち込むことになるからです。
 
だれかが呼吸器アレルギーを起こす前に雨のかからない庭に移動させたほうがよいです。
 
なお、ゴキブリは空き缶などにも必ずといっていいほど入っているので、
家の外の道路などでゴミ拾いをしたら家に入れずにゴミの日をまって捨てた方がよいです。

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2014/06/28 01:42:54

やはり原因はそれですね・・。

さっそく移動させました。

でも空き缶の中にゴキがいるのは衝撃ですね。 寒気がします・・・。

保存方法も一工夫が必要ですね! 

皆さん色々アドバイスありがとうございました。

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/06/17 20:36:12
    ゴムシールで密封できるポリ容器をホームセンターで買ってきて、それに入れるだけでもかなり違うよ。
    肥料の保存にも有利。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/06/18 21:49:01
    発酵がはじまっちゃってたら内圧でぽーんとフタが飛ぶ、嫌気性発酵で余計臭くなる、などが考えられます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません