匿名質問者

晴れているのに雪が降る夢を2回見ました。

夢診断・夢占いなど詳しい方、ネガティブな暗示なのかポジティブな暗示なのかだけでも構いませんのでご意見ください。
この2週間で2回見ていてとても印象に残り気になっています。

2つの夢に共通するのは、

-非常に良い天気で暑いくらいの夏の日中であること。
-その天気のまま結構な勢いで雪がふってくること。(天気雨の雪バージョンって感じです)
-暑い中雪が降っているのに周りの人々はなにも不思議がらず、それに対して自分は「おかしいでしょ!」と焦ること

この3点です。
これだけでは判断のしようがないかもしれませんが、大体の感じでいいのでお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/06/22 15:10:04

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

天候の夢は一般に自分の感情を表しているといわれています。

私は以前猛吹雪にあう夢をみたことがあるのですが、そのときは大変自分自身厳しい状況に置かれていましたので、自分はかなり感情的に荒れていると思った記憶があります。


質問者さんの場合は、この夢をうけてどんな印象をもたれたのでしょうか?
もしかしたら最近、環境が変わって、なにか自分自身で気がつかない感情がでてきているのではないでしょうか?
焦っているということですから、心の準備がまだ出来ていないのかもしれませんね。
大きな変化というのは良いこととか悪いこととか一概にいえないものです。


夏に、ありえないくらいの大雪ということは、質問者さんが予期していないなにか大きな感情的変化、あるいはそれにともなう環境の変化をしめしているかもしれません。
ただ、周りの人は驚いていないということは、びっくりしているのは本人の意識で、他の無意識の部分、あるいは、ご本人をとりまく人々はそのことについて、どういう理由にしろあまり驚いていない、(そうなることを知っているとか、さして珍しい出来事ではないとか)という風に考えられるかな、と思います。


晴れや雪などの夢のシンボルはネットで検索してみて、自分にしっくりくるような解釈を探してみてください。

匿名質問者

ありがとうございました。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません…。
感情の大きな変化ということですが、その頃確かにひどく気分が沈んでいました。
環境は特に変わった感じはありませんが、環境を変えるために動き始めなきゃいけない状態で、それが夢に現れたのかもしれません。自分は大事のように感じるけど、他人には大したことないように思われているのかな…。

いろいろと覚えがあるような感じで、参考になりました。自分の状況を見直すきっかけにもなりました。
ネットで他にもみてみます。ありがとうございました。

2014/06/22 21:34:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません