【Someone via SomeGrope <SomeGrope@googlegroups.com>】

 
最近、YahooMailのメールアドレス Someone@yahoo.co.jp からGooglegroupsのメーリングリスト(仮のグループ名SomeGrope)へ投稿すると、
送信元が
From: Someone via SomeGrope <SomeGrope@googlegroups.com>
となっています。
 
本来の送信元は、わざわざメールヘッダーを表示させて
X-Original-From: Someone@yahoo.co.jp
を見なければ知ることができません。
 
従来は単純に
From: Someone@yahoo.co.jp
でした。
 
現時点でも、従来通りのFrom:にさせる手段はありますか?
 
ちなみに、メールヘッダーのX-Mailer:は以前の
X-Mailer: YahooMailClassic/6.0.18 YahooMailWebService/0.8.111_49
から、現在は
X-Mailer: YahooMailClassic/6.0.18 YahooMailWebService/0.8.111_53
に変わっています。
 

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/05/31 20:54:31
id:mkonomi

From:を書き換えているのはYahooMailなのかGooglegroupsなのか、

いずれを想定しても納得し辛いです。

(1)YahooMail側でFrom:を書き換えていると仮定すれば、

送信先がグループメールの時に限って、

From:の書き換えを行っていることになる。

そういうことをしているとすれば、余計なおせっかいだと思われる。

(2)Googlegroups側でFrom:を書き換えているとすれば、

YahooMailからの投稿の場合だけFrom:を書き換えるのは合理的でない。

送信元がどこからであっても、すべて

From: Someone via SomeGrope <SomeGrope@googlegroups.com>

と書き換えてもおかしくない。

ベストアンサー

id:fiwa No.1

回答回数1200ベストアンサー獲得回数253

Yahooメール側のポリシー変更と、Google Groups側のそれに対する対応策が関係しているようです。

Ryo’s Page: Google Groups の From が ”送信者名” via ”グループ名” <グループアドレス> になっちゃう件
DMARC でひとくろう | ShortNote

上記参考サイトにもある通り、はっきりとポリシー変更されたことが分かっているのはyahoo.comについてなのですが、yahoo.co.jpについてもほぼ同時期に同じ状態になっていることから、同じ扱いがされているのではないかと考えられます。
Yahooメールからメーリングリストに参加する場合、Fromヘッダが書き換えられない状態のままだと再送信されたメッセージが受信されなくなってしまうことになるので、たとえFromに同アドレスを残したままGoogle Groupsから送信させる方法があったとしても、結局は受信したときに拒否されてしまい、これをくぐり抜けるのは難しそうに思います。

他1件のコメントを見る
id:fiwa

yahoo.comの告知はヘルプページに出ています。
https://help.yahoo.com/kb/mail/SLN24016.html

2014/05/31 21:43:17
id:mkonomi

コメントありがとうございました。

2014/05/31 22:51:14

その他の回答0件)

id:fiwa No.1

回答回数1200ベストアンサー獲得回数253ここでベストアンサー

Yahooメール側のポリシー変更と、Google Groups側のそれに対する対応策が関係しているようです。

Ryo’s Page: Google Groups の From が ”送信者名” via ”グループ名” <グループアドレス> になっちゃう件
DMARC でひとくろう | ShortNote

上記参考サイトにもある通り、はっきりとポリシー変更されたことが分かっているのはyahoo.comについてなのですが、yahoo.co.jpについてもほぼ同時期に同じ状態になっていることから、同じ扱いがされているのではないかと考えられます。
Yahooメールからメーリングリストに参加する場合、Fromヘッダが書き換えられない状態のままだと再送信されたメッセージが受信されなくなってしまうことになるので、たとえFromに同アドレスを残したままGoogle Groupsから送信させる方法があったとしても、結局は受信したときに拒否されてしまい、これをくぐり抜けるのは難しそうに思います。

他1件のコメントを見る
id:fiwa

yahoo.comの告知はヘルプページに出ています。
https://help.yahoo.com/kb/mail/SLN24016.html

2014/05/31 21:43:17
id:mkonomi

コメントありがとうございました。

2014/05/31 22:51:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません