windows 2008 r2について教えてください。


4つのHDをつけてRAID5にしようと思っています。まずはWINDOWS 2008を導入しました。その後、コンピューターの管理からRAID5を作ると、WINDOWSを導入したドライブはRAIDに組み込めません。

そのようなものなのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/05/09 20:35:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

  • id:sasada
    締め切られたので、コメントで。
     Win2008r2のディスクの管理では既存ディスクをRAID5にする方法はないはずなので、そういうものだと思います。

     システムディスクは、ミラー化は出来るようです。
    http://netplanetes.wordpress.com/2010/09/25/windows-server-2008-r2-%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%83%A2/
    >>
    +システム(ブートも同じディスク)ボリュームをダイナミックディスクに変換
    +再起動
    +ダイナミックディスクに変換したシステムボリュームを右クリック→ミラーの追加
    <<
    だそうです。

     サーバーはハードRAID5しか使ったことないので、頼りなくて済みません。
     ご参考になれば幸いです。
  • id:snow0214
    Windows Server 2008 R2は既存ドライブでソフトウェアRAID5を組むことができます。
    質問はハードウェアRAID5のコントローラーカードの設定方法に関するもののようです。

    いずれにしても、RAIDコントローラーのことをよく知らずに投稿されたコメントのようで、かえって質問者を混乱に陥れるのではないかと感じました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません